絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

生活リズム・・・

2011-04-24 12:15:00 | 生活
少し新しい生活が始まって三週間・・・
いまだリズムが取りきれていませんが・・・(^^ゞ











僕の一日(^^ゞ

朝5:30起床。
以前より30分早いだけなんですが・・・

朝の時間経過の早いこと・・・
きっと・・・頭が眠っているんでしょうね。

洗面,着替えを済ませて・・・
WEBとメールのチェック。

いつもの卵かけご飯と味噌汁で朝食を済ませ・・・

6:30分自宅発。

7:00に職場の門を開け・・・
    本館の開錠。警備セット解除。

①AEDチェック
②新聞・郵便物
③職員室・校長室・南校舎・北校舎・昇降口の開錠。
④ポットのお湯入れ(^^ゞ(必要によりエアコン)
⑤警備報告書確認(毎日ドキドキします・・・^_^;)
⑥南校舎・北校舎の飲料水チェック・記録
⑦本日の予定を確認(行事・出張・年休)
⑧欠席者等電話対応(欠席者情報システム)

あっという間に・・・8:00職員朝会(登校指導)

○文書処理(これまた多くて毎日ドタバタ)
・・・文書によっては調査等あると・・・数日かかるので・・・
・・・まずは仕分けの毎日。
・・・気がついたら【未処理BOX】に山積み(^^ゞ
○出勤簿確認
○休暇欠勤処理簿処理
○旅行命令簿処理

12:00過ぎに職員室の給食の準備。

給食検食簿記入。

午後も行事や出張以外は・・・各種対応(^^ゞ

終日・・・電話対応と鍵の出し入れ管理に明け暮れ^_^;
・・・仕事の途中に電話対応で・・・
・・・さっきまで何をしていたか忘れ・・・右往左往(笑)

18:00に北校舎・南校舎の戸締り確認・・・

みなさん・・・気をかけてくださり・・・
ほとんど閉まってますが・・・
確認・・・確認・・・再確認。

北校舎と昇降口を施錠し・・・約30分。

全校の出欠状態を確認。

19:00に学校日誌を記入。

翌日の出張・年休を確認してホワイトボードに記入。

その後,職員室施錠・・・
    警備セット・・・
    本館施錠・・・と続くのですが・・・

・・・残務の方々にお願いすることが多いです。
・・・ここが,ありがたいですなぁ(^人^)感謝♪

19:30頃職場発。
20:00頃帰宅。

シャワー,夕食を済ませ・・・

落ちつくのは・・・21:30くらいかな?

6時間~7時間は睡眠時間をとりたいので・・・

23:00には・・・就寝です。

辛いのは・・・夜の会議であります。
休日前なら余裕があるのですが・・・

平日はさすがに・・・ぐったりであります。

とにもかくにも・・・

まだまだ・・・体が馴染んでおりませんなぁ。

・・・と言う・・・僕の一日。

・・・でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は少しずつ・・・

2011-04-24 09:56:00 | 生活
セーターが手放せない毎日ですが・・・
日差しは・・・たしかに初夏に近づいている気がします。












河川敷を巡りながらの歓迎遠足です。







目的地は・・・懐かしの「七瀬川自然公園」(^^ゞ

「ななせ川フォークジャンボリー」「音遊び」の会場です。







桜も少し残る公園・・・

そう言えば・・・知事部局に勤務してた頃・・・
「第1回青少年つどいの広場」を企画したのもこの場所でした。







今年もこのステージで・・・
第11回目となる音遊びチャリティコンサート。

2011年5月22日(日)10:00~日没まで

僕にはオファーはありませんが^_^;

問い合わせ先:TEL&FAX 097-542-4610(代表:世ノ上さんまで)






と言いつつ・・・

いよいよ今週末になりました。

大分合同新聞4月22日(金)夕刊にも小さく出ていましたが(^^ゞ

 2011年4月29日(金)19:00~

 大分市 music house カンタループⅡ

 高知より 竹内 敬+2Bバンド

 1500円(別途 要オーダー)

 大分市都町3-2-30 中山第5ビル大分6F

 TEL 097-548-5363

竹内敬さんからもデモ音源が届きました。

選曲もバラエティです。

きっと楽しめるライブになると思います(^^ゞ

みなさんのお越しを心よりお待ちしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする