絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

・・・天皇誕生日。

2022-02-23 09:15:00 | 生活
・・・浩宮様。

・・・同級生なんです(笑)
























・・・雨の祝日。

・・・予定もなく・・・

・・・自宅で過ごしています。

・・・まん延防止等重点措置・・・

・・・大分県は解除されましたが・・・




















・・・卒業式が3月4日だから・・・

・・・公立入試の日には・・・

・・・全国的に・・・

・・・解除になっていると良いですね❣

・・・氏神様で・・・梅が咲いていました。






















・・・蝋梅もきれいですね・・・



















・・・休みの日の散歩は・・・

・・・明るくなってからできるので・・・

・・・季節の変化が楽しみです。

・・・平日の朝は・・・真っ暗で(^^;)

・・・星空観察です。

・・・頭のてっぺん・・・

・・・北斗七星。



















・・・朝食の味噌汁も・・・

・・・手際が良くなりました(笑)
















・・・残りご飯があったら・・・

・・・電子レンジで「チン」して・・・

・・・じゃこめし。

・・・美味。






















・・・技術室の環境整備も・・・

・・・ひと段落。

・・・次は・・・音楽室。

・・・なんでやねん(笑)





















・・・中学校は教科担任制なので・・・

・・・専門教科やら・・・

・・・特別支援の授業やら・・・

・・・自分の授業がないときは・・・

・・・空き時間になります。

・・・教材準備や・・・

・・・ノート点検や・・・

・・・校務分掌の提案やら・・・

・・・報告書やら・・・

・・・それでも少し余裕ができたので・・・

・・・頼まれてもいませんが・・・

・・・校舎のあちこち修理しています(^^;)





















・・・音楽科の器楽の授業。

・・・リコーダーは自前ですが・・・

・・・琴があったり・・・

・・・新型コロナの影響で・・・

・・・合唱も・・・

・・・息を使うリコーダーも・・・

・・・ままならない・・・

・・・で・・・弦楽器。

・・・メンテナンスまで手が回らない・・・

・・・準備室にあったクラシックギター・・・

・・・点検してみました。



















・・・なんか・・・胸が痛んだので・・・

・・・頼まれてもいないのに・・・

・・・空き時間に・・・

・・・音楽準備室に通うことにしました('◇')ゞ

・・・17台ありました。

・・・6本弦が張ってあるのが1台(-_-;)



















・・・やっぱりYAMAHAが多いですね・・・


















・・・照和50年から購入されたもの・・・

・・・僕が母校(本校)を卒業してから・・・

・・・増えています。

・・・あの頃・・・音楽準備室で・・・

・・・ガチャガチャ・・・弾いてたなぁ・・・

・・・フォークソングブームもあったのかな・・・

・・・音楽の教材に・・・ギター・・・

・・・「ギターケース」持っていたら・・・

・・・「不良」と呼ばれる時代もありましたが(苦笑)

・・・そして・・・「全音」


















・・・「フェニックス」

・・・あの頃・・・白いギターがあった気がするけど・・・






















・・・「SUZUKI」



















・・・そうそう・・・嬉しいこと・・・

・・・僕に詩を提供してくれるYさん・・・

・・・「お役に立てば・・・」って・・・

・・・連絡をいただきました・・・m(__)m

・・・感謝。

・・・名器。「鈴木」






















メンテナンスの流れとしては・・・

①ボディー割れは・・・パーツ取りに・・・

②ネック及びペグの確認。

③弦の取り外し。

④フレット確認と磨き上げ。

⑤オレンジオイルで磨き上げ。

⑤弦の張替え。

⑥収納方法(考え中)

・・・これを壁に設置できればと・・・





















・・・そうそう・・・それから・・・

・・・ネック折れてますが・・・

・・・これ「橋本 一男」

・・・「マルハ」ギター(;^_^A

・・・1959年製造。

・・・僕の歳と同じ('◇')ゞ





















・・・昨日は・・・

・・・ペグが折れてるものを取り外して・・・




















・・・ボディー割れギターのペグと・・・

・・・交換。

・・・一台復活(笑)

・・・まぁ・・・ぼちぼちやりますね・・・

・・・新学期までには・・・

・・・なんとか。






















・・・ふと・・・職員室の机の時計。

・・・2022年2月22日午後2時。

・・・ここまでは・・・待てば撮影できるけど・・・

・・・室温22.5℃(おしい・・・)

・・・湿度22%(乾燥してる・・・)

・・・記念撮影しました(笑)





















・・・本年度の授業日数もあと21日。

・・・あと4週間ちょっと・・・

・・・明日から・・・学年末考査。

・・・来週は・・・卒業証書授与式。

・・・再来週は・・・公立高校入試。

そして・・・学年末PTA。

三連休もありますね・・・

修了式は・・・3月25日。

離任式は・・・3月30日。

来年度も・・・

・・・仕事はありそうです!

・・・どこの学校になるか・・・

・・・三月末まで・・・わからないけど(-_-;)

・・・正規職員が決まってからね・・・

・・・落ち着かない一か月。

・・・あぁ・・・これも決まりました。





















・・・カレンダーチェック!

・・・3月1日(笑)




















さて・・・今日こそ・・・

・・・鳴門うどん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする