![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/c043a875a76f39fa281b69f454b76ca9.jpg)
私事ですみません・・・最高の年度替わりになりました♪
(その1)我が故郷の智辯学園が初優勝したこと。(高松商もすごかった。何度もう終わりと思ったことか)それだけに、あきらめず、がんばり続けるすばらしさに感動しました。
(その2)16年ぶりに元気な青年と再会できたこと。再会を祝して大いに盛り上がりました。その青年・・・16年前、私が県議初挑戦の時、運転手をしてくれた人。私の演説のたびに、森脇さん、今のここがわからんかった、今の良かった、と常に的確なアドバイスいただき、駆け出しの私を成長(と言ってもまだ成長過程=未熟ですが)させてくれた人です。
(その3)明日から、娘と息子の出発(たびだち)の時。
娘は、な・ん・と! 看護学校にすすみます。しかも、0歳と2歳の2人のやんちゃな息子をかかえて。
息子は、いよいよ関西で一人暮らし。しかも、語学力がなければ生きていけない世界。本人はどこまで自覚しているかわかりませんが、とりあえず、「あまり無理するなよ。『(ラグビーで教わった)楽しもうぜ!』を大事に」と言ってきました。
(その4)これからも夢はつづきま~す。
(その1)我が故郷の智辯学園が初優勝したこと。(高松商もすごかった。何度もう終わりと思ったことか)それだけに、あきらめず、がんばり続けるすばらしさに感動しました。
(その2)16年ぶりに元気な青年と再会できたこと。再会を祝して大いに盛り上がりました。その青年・・・16年前、私が県議初挑戦の時、運転手をしてくれた人。私の演説のたびに、森脇さん、今のここがわからんかった、今の良かった、と常に的確なアドバイスいただき、駆け出しの私を成長(と言ってもまだ成長過程=未熟ですが)させてくれた人です。
(その3)明日から、娘と息子の出発(たびだち)の時。
娘は、な・ん・と! 看護学校にすすみます。しかも、0歳と2歳の2人のやんちゃな息子をかかえて。
息子は、いよいよ関西で一人暮らし。しかも、語学力がなければ生きていけない世界。本人はどこまで自覚しているかわかりませんが、とりあえず、「あまり無理するなよ。『(ラグビーで教わった)楽しもうぜ!』を大事に」と言ってきました。
(その4)これからも夢はつづきま~す。