もろじいさんのひとりごと

なんでもありの、ひとりごと

sing song spring 楽しみました

2014年04月07日 17時29分51秒 | コーラス
昨日 桑名市民会館小ホールでの 発表会 楽しく歌いました私たち「コーラス和みは 第1部 荒城の月・カントリー・ロード 第2部 日本の四季 (春)花(滝廉太郎)・(夏)城ヶ島の雨・(秋)村祭り・(冬)ペチカ を緊張しながら でも楽し 無事 唄うことができました。

毎月4回(木曜日の午後2時)コーラスを楽しんでいます

2012年11月01日 18時54分48秒 | コーラス

 私たちのコーラスグループは「和み」(なごみ)と言います。毎月4日、(月4回)の木曜日午後2時~1時間半、野田美津枝先生の 

指導のもとに、あさけが丘中央集会所で愉快に楽しくをモットーに(現在会員数20名)練習しています。

  会費は月2000円で、四日市下野学区のみなさんと、それ以外の方でも、会員の方の推薦があればOKです。

  先生のプロフィール: 愛知県立芸術大学声楽声楽科卒業、 

                オペラ、リサイタル、サロンコンサートetc,ctc

 毎年2回この地区での、先生教室 ボランティア・サークル「ポコ・ア・ポコ」さんと、ジョイント・コンサートー( 今年は12月9日{土曜日})

の予定です。

 「一度練習風景を、見てみたいな」 という方は 気楽おいでください。

 

 


年に2度のお楽しみ

2010年07月04日 11時42分55秒 | コーラス
 第5回心にビタミンコンサートプログラム
今回は同志社グリークラブOBの4人でカルテットを結成、コーラスを楽しんでいる方々で。この皆様を主体に楽しみました。色々なジャンルの歌を“ラグタイム”流に調理して歌っていただきました。
第一部  午後3時
◎ラグタイム
1.Where The Blue Of The Night  2.When The Saint’s Go Marchin’ In
3.Home On The Range  4.Love is A Splendored Thing
5.女ひとり  6.Peace In The Valley  7.Anniversary Song
◎コーラスグループ虹
1.忘れな草 中田喜直  2.銀色の道 宮川泰  冬の花びら南安雄編曲
◎コーラス和み
1.牧場の朝(輪唱)  2.鐘(輪唱) 3.春よ、来い  松任谷 由美
4.ソレアード~子供たちが生まれる時~ バルタン作曲 山川 啓介訳詞
◎伊藤智子
1.霧と話した  中田 喜直   2.市の花屋 高田三郎
◎コーラスpoco a poco
1.モーツアルトの子守唄 Bフリース作曲 堀内敬三訳詞
2.YELL 水野 良樹 作詞・作曲
――休憩――
第2部
◎ラグタイム
1.Round The Bay Of Mexico  2.The River Of No Return
3.Green Leaves Of Summer   4.Beautiful Dreamer
5.Swing Down chariot  6.みんなでうたいましょう 7.Little Darlin’
――Tea Time!!――
楽しい時間は速いですね。あっという間の3時間 心にビタミン頂いて帰宅

特訓・特訓 また特訓

2009年11月26日 18時26分35秒 | コーラス
今日から12月19日のジョイントレッスンに向けて特訓が始まりました。
予定は
 1部 我々のコーラスグループ「和み」森の水車・サライなど5曲
    poco a pocoさんの 懐かしい未来・ほんとにきれいなど5曲   
 2部 和み ありがとう 歌よありがとうなど5曲
    poco かわいい歌メドレー・少年時代 など  
 3部 会場の皆さん全員で 賛美歌やクリスマスソング
    主イエス・キリスト 降 誕(諸人こぞりて)・赤鼻のトナカイほかメド    レーで
後3日の特訓日 12月3日・10日・19日

思いっきり声を出す事は楽しいですよ

2009年11月13日 18時11分32秒 | コーラス
07年の12月にサークルを立ち上げました。
名づけてコーラス『和(なご)み』男性3名・女性16名の皆さん
といっても、毎日休日、年金生活のじーちゃん、ばーちゃん。
オンナを忘れたばーちゃんは強いですよね ごめんなさい・・・
本当に「ごめんね」貴女には勝てませんから
月4回木曜日の午後2時から3時半までみっちりしごかれています。
先生は音大卒の声楽のベテランで素晴らしい方です。
近所にもうひとつ教室を持っていて、6月と12月に合同で発表会を
開きます。そのための猛特訓・・・いいですね!!
懸命になれることがあるなんて
幸せですね GO GO GO