もろじいさんのひとりごと

なんでもありの、ひとりごと

京都 永観堂 紅葉狩り

2009年11月24日 18時02分29秒 | 旅行
午後6時無事帰りました。
あやぶまれた天気も何とか帰りまで持ちこたえてくれました。

8時30分参加34名の皆さんを乗せたバスは集合場所を出発し永観堂禅林寺へは10時45分到着、最高の紅葉、みかえり阿弥陀さんにも再拝できあのちょっとひらかれた口もと、おだやかな微笑 感激・感激
昼食は「リーガロイヤルホテル」でランチ・バイキング、豊富なメニューで迎えてくれた。食後は蓮華王院三十三間堂 一段と大きい中尊、国宝、大仏師湛慶(運慶の長男)82歳の時の造像で鎌倉期(建長6年)名作と評価される。左右に500体合計1001体がご本尊。等身立像のうち124体はお堂創建当時の平安期のもの。他の800余体は鎌倉期の再建の折に16年かけて復興された。
他に国宝、五穀豊穣をもたらす神々として信仰された力づよく躍動的な風神・雷神像。国宝観音二十八部衆像が並ぶ。圧倒的なパワーいつ来てもすごい

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (水谷一夫)
2009-11-26 17:41:53
お知らせを戴き、立ち寄らせて頂きました。
だいぶ、スタートまでに時間を要したようにお見受けしますが、日々、充実の「もろじいさん」ですから、これからも楽しいお話が拝見できると、楽しみにしています。
それにしても、年齢とともにアルコールの許容量は減退していきます。お酒、あまりお過ごしになりませんように…
返信する

コメントを投稿