応援クリックにご協力お願いします!→
また、当法人精神医療サポートセンターのHPはこちら(医療相談等々)
携帯サイト(精神医療ホットライン)はこちらから→http://www.seishinkango.jp/m
決して家庭不和というわけではありませんが、超直前に2年生の子どもの運動会があることを知らされ、段取りがつかないまま何とか運動会を見に行くことができました。
最近の運動会は、リレーでも男女混合で行うと知りびっくり。
男女の身体的特性まで混合してしまうのは、どうなんだろうと思ったり。
これは日教組の考え?間違ってたらごめんなさい(各方面の方々へお詫び)。
色々な考えがあるからそれはいいんですが、個人的には違和感がありますね。
中国人船長の釈放も先日ニュースを見てびっくり。
今後の日中関係の事を考えて検察の判断で釈放した?
釈放したら、案の定賠償請求。
わかりきっていますよね。
これは今の政権の判断?(違うとは言ってますあ複雑ですな)
おっと、ちょっと政治的な話になったので軌道修正。
運動会で、娘のリレー。
なんか、笑顔で流す感じで走っていたので思わず、
「流してどないすんねん」
とぼやいてしまいました(笑
もう少し闘争本能むき出しになってくれてもいいのにな。
我が家は裕福とは言えませんが、準備運動レベルで流しで走っている娘を見て
「お嬢やん」
と、また突っ込みを入れてしまいました。
要するに上品にはしっているように見えた親馬鹿ぶりです。
しかも、朝ぎりぎりで見に行ったもんですから、シートを敷く場所もほとんどなく立ち見状態。
左手は弁当とかそのほかの荷物。右手は次男を抱っこ・・・・
そんなこんなで、
筋肉が張ってムキムキになりました。
さらに、紫外線にさらされ続けたので今、顔は真っ赤っか。
男前も台無しです・・・
最後に一言。
運動会には中央の当たりにテントがありますよね。
そう、救護係の小学生が座ってて・・・。おそらく保健の先生もいたはずです。
でも、もし負傷した子どもがいたら、
「消毒したら余計に化膿するよ。治りにくいよ。しっかり洗浄して透明のフィルムとかがいいよ」
なんて・・・・
ここは看護師としてバシッと!
言えるわけがないでしょ。
以上。
-------------------------------------------
※NPO法人 精神医療サポートセンターへの寄付金・募金をお願いしております。以下の振込先ですが、お振込みの際は必ずmail@seishinkango.jp宛てにご連絡ください。募金に関しては、使途を明確にし医療の発展に役立てたいと思います。
---------------------------------------------
銀行名 住信SBIネット銀行
支店名 法人第一支店
支店番号 106
口座番号 普通 1003812
口座名義 トクヒ)センシュウセイシンカンゴケンキュウカイ
特定非営利活動法人泉州精神看護研究会
---------------------------------------------
※NPO法人 精神医療サポートセンターの会員を募集中です。ご興味のある方は、NPO法人精神医療サポートセンターホームページの入会フォームから申し込みください。入会にあたり、特に地域を限定されるものはありませんので、遠方の方でも遠慮なくご連絡ください。
---------------------------------------------
※拙著「精神科看護師、謀反」をご入用の方は、mail@seishinkango.jpまでメールをお送りください。送料は、当方負担で無料送付(本代別途)させていただきます。
ランキングのクリックが5つもあり、不評ですが地道にお願いいたします↑↑
娘の小学校での初めての運動会、
上級生の「騎馬戦」を見て、ショック!
それは それは 静かな 誰一人転倒する
者もなくきれいな「騎馬戦」、勝利を決めた
のかも 覚えがないほど・・ええ、その後も
同じ騎馬戦でしたね~
私達の時代は(これが 出るようになると
年でしょうかね)相手から 鉢巻きを
奪い取る事で 必死、あちこちで
転げ落ちていました。
他にも ?驚き多々ありでしたね~
お昼は 児童は 教室で・・これにも
えっえ~?!でしたね~
因みに 私は 運動会、お昼が一番の楽しみで
いなり寿司、バナナ、ゆで玉子が 当時は
ごちそうでした。
あっ 日傘でもさせば 良かったかも・・
最近 男性の日傘が ちらほら登場・・ん?
騎馬戦にしろ 世の中 色々 様変わりの
連打かも・・。
来年は 救護係、引き受けてみては?
負傷の手当て、しっかり洗浄して
透明のフィルム、全国の小学校に
伝えるチャンスかも(*^_^*)
はは^^
ちなみに、弁当は教室じゃなかったです。よかった・・・。
騎馬戦もそこそこ見ていて面白かったですよ。
僕も体が小さかったので、騎馬戦は乗るほうでした。負け知らずでしたね。戦国時代さながらでした^^あー懐かしい。
いまなら個人プレーじゃなくてもっと作戦練っていきますけどねぇ。
なんだか、ほのぼのとしたものを感じて微笑ましくて思わずにっこりしてしまいました。(笑)
こういうお話しもたまにはいいですね。
お嬢さん、かわいいですね!^^
ありがとうございます。
いやいや~、
どうも堅苦しいやつと思われているみたいで、こりゃいかん!
と思って、普段のことも書いた次第です^^
以前のblogでは、もっと適当なことを書いていたんですが、いつの間にかこういうスタイルに。
今回、普段のことを書こうと思うようになったのは、実は自分の判断じゃないところもありまして。
素直に意見を聞きたくなる人からのアドバイスとでもいいましょうか。ま、そんなところです(笑
検索してこちらのブログに当たり、「なるほど」と思ったのですが、
「わが家の母はビョーキです」という漫画は御存知でしょうか?著者は中村ユキ。
どのような感想をもたれているのか興味を持ちまして。
よろしくおねがいします。
コメントありがとうございます。
「わが家の母はビョーキです」という漫画は、ベストセラーになった本じゃないですか?
特に拝読してませんが、病気を受け入れつつその中でも楽しくやっている的なものとはまた違うんですかね?
そこには、誤診や誤処方が実はあるのに・・・
と勝手に解釈していますが、どのような内容なのでしょうかね。
「わが家の母はビョーキです」では、統合失調症を扱っています。
著者の母親が統合失調症を長年わずらっているということで。。。
ぜひ読んでいただき、感想や専門家ならではの見解など書いて欲しいと思います。
私はその本で統合失調症は100人に一人、とか早期治療(服薬含む)で早期回復、
などという知識を得、半信半疑だったところ、このブログではそれらの情報に反対的な意見だったので、越智さんがどのように読まれるのか、興味があります。
お忙しいでしょうが、よろしくお願いします。
了解しました。
では、読んだ後どちらに意見すればよろしいですか?
NPOのメールにアドレスを送ってくださればお返事させていただきますが?