特定非営利活動法人精神医療サポートセンター

発達障害、統合失調症、アルコール依存症、ベンゾジアゼピン系薬剤の依存等々、精神科医療についての困りごとに対応いたします。

Strong sense of justice

2008年10月02日 | 看護論的経営論


ここを応援クリックしてください!ご協力お願いします!
また、当NPO法人のHPはこちら(医療相談等々) 携帯サイト(精神医療ホットライン)はこちらから→http://www.seishinkango.jp/m/





仕事の上で、失敗することは山ほどある。

同じように勤務しているスタッフが失敗することも山ほどある。もちろん私も。


そこで、仲間の失敗をこぞって報告するような状況はかなり好ましくない。かといって、失敗をごまかすのも良くない。程度の判断は、スタッフと管理職にゆだねられるわけだが、基本的なミスは報告する義務がある。

たとえば、患者が害を受けた場合や医師の処方に対して間違ってしまった場合。

これは、医療事故である。だが、明らかな医療過誤として問われることは少ない。もちろん厳密には医療過誤であり、家族へ連絡をしなければならないわけだが、これを訴訟として行動する患者や家族は多くない。だからと言って、そのようなレベルの問題を隠蔽するのは良いのだろうか。

事実を隠蔽したがために、問題が大きくなるということは十分あり得る。
そもそも、体に害を受けた患者がいたとして、自分の家族なら黙っているのだろうか。
訴えるかどうかは別として、疑問を持つのはあたりまえではないだろうか。
看護者としては、体に害があったかどうか、それ以前に人道的な問題である。


とはいえ、報告できなかったスタッフを責めるつもりはない。むしろ、今の日本の医療事情では、報告できない空気があることのほうが問題ではないか。


もちろん報告の方法はあるだろうが、基本的なところは
※事実を伝える
ということだろう。

裏切りでも何でもない。
仮に相棒が同じことをしてしまっても、同じ報告をする。
過剰な行動ならそれはそれで、過失を認めるだろうし、隠ぺいはあり得ない。
万が一私がそのような行動を感情にまかせて取ってしまったなら、それはそれで経営者の判断を仰ぐ。

こういう日本の医療事実がありながらも、報告できない人が責められるだけの状況があるとすればそれは偏っている。むしろ、報告できない環境があるという今の日本医療が一番の問題ではないだろうか。

かなしいかな、今の医療は船場吉兆やミートホープ、事故米では収拾がつかないほどの問題が渦巻いていることは間違いない。




---------------------------------------------
※NPO法人 泉州精神看護研究会への寄付金・募金をお願いしております。以下の振込先ですが、お振込みの際は必ずmail@seishinkango.jp宛てにご連絡ください。募金に関しては、使途を明確にし医療の発展に役立てたいと思います。
---------------------------------------------
銀行名   住信SBIネット銀行
支店名   法人第一支店
支店番号 106
口座番号 普通 1003812
口座名義 トクヒ)センシュウセイシンカンゴケンキュウカイ
       特定非営利活動法人泉州精神看護研究会 
---------------------------------------------

※NPO法人 泉州精神看護研究会の会員を募集中です。ご興味のある方は、NPO法人泉州精神看護研究会ホームページの入会フォームから申し込みください。入会にあたり、特に地域を限定されるものはありませんので、遠方の方でも遠慮なくご連絡ください。
---------------------------------------------

※拙著「精神科看護師、謀反」をご入用の方は、mail@seishinkango.jpまでメールをお送りください。送料は、当方負担で無料送付(本代別途)させていただきます。








ランキングのクリックが5つもあり、不評ですが地道にお願いいたします↑↑

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
善 か 悪 か (STeppy)
2008-10-02 13:19:40
コノ世の中に、人道的に完全なヒトは存在していますか?
あなたの考えでは、私自身は「悪人」ですよ。
「事実をそのまま伝える」ことは、正論です。当たり前のことができないのは、あなたの中では許されないことなんでしょうか?

現場で、結果に対して「はずみで…」「悪いことと判ってるけど…」などよく聞く話です。当事者が自己防衛しているだけです。

隠蔽工作、生命に危機がない限りは、やりますよ。
ソレを、悪いとは思わない。むしろ、潤滑剤として利用するのは悪知恵でしょう。

善と悪のハザマ、法律の灰色部分を進むのは、大歓迎です。

このブログ、1日に3桁の多数の方々が見ていると聞いてます。コメントされる方は極少数でしょう。ほとんどの方が見るだけ、読むだけでしょう。賛同、無感動、反発心、不愉快を感じているのでしょか?
(現場で過剰な対応があったときの、周囲の反応と似ています)
ランキングのバナーを貼ってますが、意味あるの?と思いますがw

話は横道にそれますが、ブログや書き物見たら、足跡代わりにコメント残す…ってのが礼儀です。ブログの管理者が、そこまでのレスポンスを求めてなければ必要ありませんが、ランキングバナーをアホほど貼ってるのは、それだけいろんな人に伝えたいからだと思われます。そして、記事(考え)に対しての世論も欲しいところじゃないのかな。

などと、ここで、ブログの管理者や訪問者のマナーについて文句を言っても仕方ないんですがw

活性化の要素ですよ、代表者さん。

※辛口コメントは、現場でのあなたの言動に似ていますね。似たもの同志なら、あなたも「悪」ですよww
返信する
Unknown (もっさん)
2008-10-02 13:36:14
びっくりしますわ。

そういうことじゃないでしょうに…
善か悪かでわけるのはよくないよ?そもそもしてんがそこからちがうんだよ。馴れ合いで済ませられることと済ませられないことがある、自分や自分の家族ならどうなのか、他人だから死にかけても放置する?万人に配慮の気もちを向けるのはむつかしいかもしれない。でも、看護者として目の前の患者にだけは、プロとして最低限真摯に関わるべきじゃないですか?めんどくさいなら、少なくとも批判しないことだとおもうよね。正当化するなら、正面から議論すればいい。そういう体質がいつかクローズアップされて、反省しなくてはならなくなる前に変えておくことはむだなことじゃないとおもうよ?記事をよく読んでね。だれも個人を悪とは言ってない。そういうと話が大きく逸れるからしっかり意味を理解して!

それと、2ちゃんねる風のカキコミ… わしのこと知ってるんだから直接はなすほうがいいよ?

すてっぴーさん、ネットの方が雰囲気きっついよ。穏やかにね♪


あと、看護サミットいかない?
返信する
老人職場時代の話しです (ハイドラ)
2008-10-04 00:29:28
 ミスは報告は率直に報告するのは ささいなミスでもそれで容態が急変したら、取り返しのつかない事につながるので。て、仕事してましたね。

 ただ常にミスは起こるものとして対処方法は聞いておく事は言うまでもありません。夜勤に転倒があった
日はこちらのミスでなくても、やはり責任の一端は夜勤にもあると思ってましたし。

 ミスを言われない日はなかったけど、どうしていいか教えて下さいと言ったら、教えてくれなかったです。

 見るに見かねて教えてくれた職員が数人いて助かりました。「見て覚えろ。」「勝手に動くな、自分で考えろ??」と看護が矛盾したメッセージを流す職場でした。
返信する
Unknown (監護人)
2008-10-04 07:12:30
正論言うてばかりの同僚がいたら…

耳栓ほしい
返信する
Unknown (もっさん)
2008-10-04 11:18:38
>ハイドラさん

できるだけ、能力はサポートし合える職場であるとうれしいですよね。指摘する人でさえ、欠点はあるはずですから、ミスを指摘するというよりもサポートし合う。こういう環境なら、どんどん積極的に学んでいけそうですけどね。

今の職場は何とかいけそうですか?
返信する
Unknown (もっさん)
2008-10-04 11:21:52
>監護人さん

世の中には、耳栓をしない人も多くいますよね。そのような人たちが崩れかけた秩序を守ってくれているのかもしれませんね。いろいろな人がいてバランスが取れているのだとすれば、監護人さんの立場も一つの在り方ではないでしょうか。

返信する
看護サミットはパスですね (STeppy)
2008-10-05 10:55:56
2ch風は、もっとオバカですよw
あそこを利用してる連中と一緒にしないでくださいな。

Webのが本音ですね。リアルでは、無気力な廃人なので。そっちのが気楽で良いからねw

本文ですが、じっくり読んでません!(ぉぃ 
直感でコメントしてるだけです。足跡代わりにコメントを残しているのもあります。

なので、真面目にレスしなくて良いですよw
返信する
Unknown (もっさん)
2008-10-05 12:29:44
>steppyさん

これ!
気持ちはわかるよ。webのほうが気楽・・・


でもね、気楽に書きすぎです(怒 こら
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。