Nexus7を使えるようにしてみた
昔、子供が買い、使わなくなって放置されていたGoogle製のタブレット Nexsus7(2012年版)があった。使い物にならないほど遅かったので、試しに使えるようにしてみた。 そ...
M.2 SSDへの換装はちょっと手こずった
最近常用するようになったパソコン(Acer Aspire XC-830)のメモリを8GBに増設するとともに、マザーボードにM.2 (Type2280) SSD専用スロットがあった...
ネットブックにChromium OSはうまくインストールできなかった
Acer Aspire one D250 (CPUはAtom N280)に32bit版Chromium OSをインストールしようと試行錯誤したが、結局うまくいかなかった。今回はそ...
ネットブックへのQ4OSのインストール
ネットブックのAspire one D250に軽量LinuxのQ4OSの最新版(Ver. 4.8)をインストールした。一応はうまくいったようだ。ネットブックの機種と基本仕様 20...
HDDは年単位で通電(動作)させないと壊れやすい
3年ほど起動していなかったノートパソコンを起動してみたら、HDDを認識しなくなっていた。H...
臨終したパソコンをPCリサイクルに出した
映像出力系がダメになって臨終したパソコンをPCリサイクルに出した。パソコンはこれまでにも何台も使用停止にしてきたが、無料の引き取り、オークションでの売却、お蔵入りのいずれかしかし...
OneDriveを使ってメールの自動バックアップ
OneDriveのことを多少理解したので、それを利用してThunderbirdのメール等を自動的にバックアップさせるようにした。 途中の話はどうでもよくて、やり方だけ見たい人は、...
6年間お蔵入りのパソコンがサブ機として復活
普段使っていたパソコンが臨終して、サブ機を常用することにした。それで、何かの際にサブ機がないと困るので、6年ほど前まで使っていて、その後押入にしまい込んであった旧いパソコンを引っ...
普段使っていたパソコンが臨終
昨年3月から日常的に使っていた古いパソコンの映像出力系がダメになり、サブ機としていた別なパソコンを常用することにした。日常的に使っていたパソコン 2010年に買って元々は子供が使...
旧Vista PCのWindows 10 21H2へのアップデートはすぐ終わった
昨年5月、旧Vista PCのWindows 10 20H2へのアップデートを行った。その直後に機能更新May 2...