プチ早期退職者の資産運用+αブログ

猫とマウス

 わりとよくあることだが、いつものごとくパソコンをやっていたら、マウス台にしているサイドワゴンの上に愛猫の内の一匹(アメリカンショートヘアー)が飛び乗って来て手首をまたぐように立ち、相手をしてほしそうにこっちを見てきた。相手にせずパソコンを続けていると、そのままマウス操作をしている手首の上にしゃがみこんでしまった。左手だけで適当に撮った写真なのでピンボケで申し訳ないが。


 ちなみに使っているマウスは、ロジクールのM570というワイヤレストラックボールマウスで、トラックボールを親指で操作するので、手首の上に乗られても何ら支障はない。キーポードに乗られるとあわてて除けるが、今回の場合は放置で問題ない。

 しばらくすると、今度は膝の上に乗ってきて寝そべり、なんか不満そうにこっちを見上げている。これも支障はないので、放置した。



 やがて膝の上からパソコンラックの横の小タンスの上に移動して、そこに猫用に作ってある寝床の一つに入り込み、丸まってふて寝していた。



 この寝床は、少し小さいので、他の猫が入って寝ることはない。みかんの箱を逆さにして、入リ口をくり抜き、敷物の下には冬用にアンカを仕込んである。しかし、冬は寒すぎるのかここでは寝ない。この寝床は、私が普段いる部屋にあるが、私は冷暖房をほとんど使わない。そのため、夏や冬の日中、猫はエアコン等で快適なリビングに居ることが多い。

 丸まって寝るにはちょっと暑い時期だ。体を伸ばして寝ると箱からはみ出してしまう。小タンスの横にはラックがあって、高さがほぼ同じになっている。ラックの上には薄手の玄関マットが敷いてある。箱から出て、その上で寝てることもある。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「猫」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事