![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/b0fd485d5dbd1a81c488c1f4b16881e9.jpg)
フライトユニットを組み立てていたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/f31ff86eb7fef31724e6e4b3721524a1.jpg?1617548298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/1b60c60c9e08e562855811d5954cd8e9.jpg?1617548298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/50fb0f111be8b6114f8d7e583d6ff466.jpg?1617548298)
予定外の事がありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/66f982843a41f3c52929dbd855319e84.jpg?1617548302)
ウイングも左右に可動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/7ac3b06e02901c22388808046a3f4893.jpg?1617548302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/b0abe6582913724736f76aea7f671b5a.jpg?1617549047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/d67d4db5364f9f6bce96444aba29158a.jpg?1617549047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/fa7a3014cffa203f886f14b97d28a7fb.jpg?1617549049)
背中に取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/a52fa213aa3e8ac4df1c53d9849e54f6.jpg?1617549051)
さらにフライトユニットも装備!
ですが…
追加で塗装するパーツが出てきまして…
ホワイトのランナー2枚がKPS素材!
急遽塗装することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/f31ff86eb7fef31724e6e4b3721524a1.jpg?1617548298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/1b60c60c9e08e562855811d5954cd8e9.jpg?1617548298)
2枚ともフラットクリヤー(タミヤ)
で塗装しました。
それにしても、KPS素材推してますなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/50fb0f111be8b6114f8d7e583d6ff466.jpg?1617548298)
予定外の事がありましたが、
フライトユニット完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/63dbb99419fd479a37ba171663f3abb9.jpg?1617548298)
翼の分もあって、かなりのボリューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/63dbb99419fd479a37ba171663f3abb9.jpg?1617548298)
翼の分もあって、かなりのボリューム。
これだけで1キット分あるくらいです。
KPS素材のパーツが多いですが、
可動はポリキャップによる箇所が
ほとんどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/241a916623e017b0d0869595cd937f82.jpg?1617548301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/241a916623e017b0d0869595cd937f82.jpg?1617548301)
上部は上に展開できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/66f982843a41f3c52929dbd855319e84.jpg?1617548302)
ウイングも左右に可動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/7ac3b06e02901c22388808046a3f4893.jpg?1617548302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/b0abe6582913724736f76aea7f671b5a.jpg?1617549047)
両翼のプロペラントタンクは、
折り畳みギミックがあり、
劇中通りの着脱も可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/6b55e7782fe266ca8b182606c3519f8e.jpg?1617549047)
下部は前後にスライドします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/4d7b9c016f1521c5956580817425301e.jpg?1617549047)
スラスターも前後にスイングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/6b55e7782fe266ca8b182606c3519f8e.jpg?1617549047)
下部は前後にスライドします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/4d7b9c016f1521c5956580817425301e.jpg?1617549047)
スラスターも前後にスイングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/d67d4db5364f9f6bce96444aba29158a.jpg?1617549047)
フライトユニット組み終わったので、
武装を組んでいきます。
まずは胸部の組立で残っていた
バックパックを組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/fa7a3014cffa203f886f14b97d28a7fb.jpg?1617549049)
背中に取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/a52fa213aa3e8ac4df1c53d9849e54f6.jpg?1617549051)
さらにフライトユニットも装備!
…の前に、先程つけたバックパックを
下げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/79ae6ff739b0efb96c1cbc842542d45b.jpg?1617549050)
組説では、位置の指定も記載されていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/79ae6ff739b0efb96c1cbc842542d45b.jpg?1617549050)
組説では、位置の指定も記載されていて、
画像の位置で調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/93a534c2bbc2e55f0b309772493ede94.jpg?1617549050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/93a534c2bbc2e55f0b309772493ede94.jpg?1617549050)
装備させてみましたが、
やはりボリュームがあって、
後ろに仰け反りそうですね…。
とはいえ、あともうちょいで完成です。
武装だけ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます