お待たせしました。
今年最初の完成品(組み初め)
1/144スケールとはいえ、
…リアルグレードは、
1/144スケールとはいえ、
設定上大きいので、MG並みのボリューム。
バックパックはかなり重たいですが、
2基のプロペラントタンクが支えてくれる
ので、自立はできています。
武装は専用の持ち手があるので、
保持力はしっかりしてます。
ビーム・サーベルの抜刀も、
ビーム・サーベルの抜刀も、
柔軟かつ自然なポーズが決まります。
肩の可動が広く、腕もかなり高く
上げることができます。
ニュー・ハイパー・バズーカは
グリップが可動するので、
肩に担ぐのも問題なくできます。
以前の日記でも書きましたが、
ビームガンの展開ギミック。
武器を持ってみてどんな感じか
見てみたかったのです。
フィン・ファンネル発射!
珍しくスタンドが付属してないのですが、
νガンダムのが別売であったはずだが…
…というわけで、
リアルグレード Hi-νガンダムでした。
このシリーズのガンプラは久しぶり
でしたが、全身KPS素材のフレームに
なったのと、カッパー塗装を
どうするかなどなど…
組む前に色々考えることがありまして、
組み立ても含めて時間がかかりましたが、
だんだん組み上がっていくにつれ、
その苦労も吹き飛ぶくらいの出来で、
やっと報われたなぁという感じです。
今回の組み立てで得た経験を、
次回以降のガンプラや他のキットにも
活かしていきたいと思います!
…リアルグレードは、
今年中にまだ組む予定ですが、
しばらくはHG(ハイグレード)辺りで、
いこうかな…?
リアルグレードのHi-νガンダムの購入を検討していたので、とても参考になりました。
(*´∀`)ありがとうございます。
完成までにどれ位の時間がかかったのでしょうか?
(リアルグレードは作った事が無いので、)
次も楽しみにしています。
だいたい1日平均で1〜2時間ペースで進めてましたので、2週間くらいでしょうか。
パーツに関しては数が多い上に、中には細かいのもあるので、取り扱いにはかなり気を使いました。
塗装はメタリック調のパーツですと、そのままウェルドラインが目立つので、ここは最低でも必須かと思います。
内部フレームは、グレー系の塗装だと塗膜が厚くなり、軸がねじ切れるリスクがあるので、塗膜の薄いクリヤー系にしてます。