ガンプラをまったりと組む人のブログ

マイペースでガンプラを組む人のブログ。
ガンプラ以外のプラモを組むこともあるし、
気になる情報も発信していくかも。

ガンプラ HGCE 1/144 ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)を組みます!

2021-08-30 23:59:00 | 日記
『ネオ・ロアノーク ウィンダム 出るぞ!!』


機動戦士ガンダムSEED DESTINYより、
ネオ・ロアノークが搭乗するウィンダムを
組んでいきます。

HGCEとしては、2020年5月に一般機が
発売されており、そのカラーバリエー
ションとしてプレミアムバンダイにて
販売されているのが本キットとなります。



組立は一般機と同じなので、組説も一般機
のが付属してますが、一部成型色変更で
パーツの削除や追加があるため、
ネオ機の補足の組説が付属してます。

【ランナー】

基本的に一般機の成型色変更ですが、
カラーリング再現のため、一部のランナー
でパーツの削除や追加がなされてます。


ランナーAは、右上に23〜25(ホワイト)
が追加。



ランナーBは、1番の右下28〜30が削除。




ランナーC(1番2番)は、
KPS素材です。


そして、ネオ機ではシールドのパーツが
新規ランナーで追加。

一般機のランナーにもありますが、
成型色が異なるので、今回はこちらを
使います。



ホイルシールはジェットストライカーの
ウィング部が多めです。

一部パーツは塗装します。

ガンプラ HGCE 1/144 ウィンダム&ダガーL用 拡張セット を組みます!

2021-08-29 23:58:00 | 日記

『拡張装備 換装完了!』




今回は機動戦士ガンダムSEED DESTINY
より、【HG ウィンダム&ダガーL用
拡張セット】を組んでいきます。

劇中にて、各機体が、装備していた
【マルチランチャーパック】と、
【ドッペルホルン連装無反動砲】の
2種類が同梱されてます。



プレミアムバンダイ限定販売のキット故、
組説は機体解説無しのモノクロ仕様です。

【ランナー】




ランナーXA(1番2番)は多色成型。
ダークグレーのパーツはKPS素材です。

ドッペルホルン連装無反動砲と
マルチランチャーパックの一部パーツで
構成。




ランナーXB(1番2番)は、
全てマルチランチャーパックのパーツで、
KPS素材です。



ホイルシールと水転写デカール。
ポリキャップはありません。

一部パーツは塗装します!

あと、追加でダガーLも組む予定。

完成!HGUC 1/144 ゲルググ ウェルテクス

2021-08-28 23:46:00 | 日記
お待たせしました。
完成です!




バックパックは、かなりのボリューム
ですが、ゲルググ本体のプロポーション
もあってか、後ろに倒れることはなく、
自立も安定してます。



バインダーのスラスターは
2つか3つの選択式ですが、今回は
新規パーツの2つにしてます。



メガ・ガトリングガンはグリップ部に
ダボがありますが、ゲルググのハンド
パーツには対応したものがないため、
ウェルテクスにて追加されたパーツを
使って持たせます。






ウェルテクス用の新規武装はありませんが
ハンドパーツが新規のと合わせて
豊富にあり、ライフルの二刀流も可能と
プレイバリューは高いです。



ただ、元が古めのガンプラなので、
可動に関しては、派手なポーズが
つけるのが難しいかなと思います。

…とはいえ、胸部のボールジョイントや
腰部スカートの分割など、極力可動範囲を
広げようというのは、当時のウリでもあり
マイナスばかりではありませんが、
ゲルググのガンプラも、バリエーションが
たくさん出てますし、そろそろ本体の
アップデート版が出ても良いのかなと
思います。

…というわけで、
HGUC ゲルググ ウェルテクスでした!

⑤ガンプラ HGUC 1/144 ゲルググ ウェルテクス 組立中です!

2021-08-27 23:57:00 | 日記
今回は頭部と武装です!



モノアイのパーツは全体をシールで
補完できますが、今回はマットブラック
(タミヤ)で塗装しました。



モノアイのみのシールもあり、
塗装する人にも嬉しい配慮。

頭部のパーツは、スリット入りの
新規パーツです。



武装はウェルテクス用の新規はなく、
ゲルググ、リゲルグ、ジョニー専用機、
ヤクト・ドーガ(クェス機)から
の流用です。



これで、ほぼ完成。
後は残りのシールを貼ります。

次回は完成報告です。

④ガンプラ HGUC ゲルググ ウェルテクス 組立中です!

2021-08-26 23:33:00 | 日記
ようやく残りのランナーを塗装しました!
(雨続きでなかなか塗装が出来なかった)




先に塗装したランナーと同じく、
NATOブラック(ブラック)を使用。



塗装も完了したので、
バックパック完成です!



スラスターは跳ね上げたり、回転させたり
と、フレキシブルに可動します。


また、前後のスイング可動もあり、
表情がつけられます。



本体に取り付け!

リゲルグの肩アーマーが、そのまま移植
されているので、左右に大きく突き出た
形になります。

ボリュームはありますが、重量は軽めで、
自立はできます。

次回は頭部と武装までいきたいですね。