![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/141d2d0ee640c5f6214a17aafd6eebff.jpg)
今回は両腕と両脚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/82fe4865fee06ab1f3a381220be77d07.jpg?1628429528)
まずは左腕と左脚を組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/1ed0beffa8a5790e3187ab998467fd8f.jpg?1628429528)
肘は二重関節で、180°近くまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/ad98aa5efbceac9a118b2a1c8c051bc6.jpg?1628429531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/3d279e755368968dbd3c29a065b986d6.jpg?1628430151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/82fe4865fee06ab1f3a381220be77d07.jpg?1628429528)
まずは左腕と左脚を組みました。
HGのオリジン系ガンプラは、
組説通りにいくと左側から組むように
なってます。
組立は、元キットと同じですが、
カラーリング再現のため、
上腕部と腿の外装は、新規パーツを
使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/1ed0beffa8a5790e3187ab998467fd8f.jpg?1628429528)
肘は二重関節で、180°近くまで
曲がります。
手首もボールジョイントなので、
多少は返しもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/f8dd53731cd46e53cdf61e3fa926cce2.jpg?1628429529)
膝も二重関節ですが、膝装甲が連動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/f8dd53731cd46e53cdf61e3fa926cce2.jpg?1628429529)
膝も二重関節ですが、膝装甲が連動して
可動するギミックがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/b2b16560d591557ba747ac8671bccf69.jpg?1628429529)
爪先も可動ギミックあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/b2b16560d591557ba747ac8671bccf69.jpg?1628429529)
爪先も可動ギミックあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/ad98aa5efbceac9a118b2a1c8c051bc6.jpg?1628429531)
左側だけ付けると、
全身真っ白というわけではなく、
ライトグレーも適度に散っているのが
わかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/3d279e755368968dbd3c29a065b986d6.jpg?1628430151)
右腕と右脚も組んで、
頭部とバックパックを付ければ、
本体完成となります。
では、また明日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます