ルーセット完成です。

デスサイズのバックパックよりも、

いよいよ本体組立開始。



デスサイズのバックパックよりも、
左右のウイングが、かなり大きいです。

横にスライドさせて、展開形態と…


横にスライドさせて、展開形態と…

さらに下側に回転させて、収納形態へと、
変形します。
KPS素材とはいえ、プラ同士の可動なので、
摩耗でユルくならないか不安ですが…。

いよいよ本体組立開始。
ここは組説通りではありませんが、
胸部と腰部から組みます。

首の基部は、後ろに反らせることができます。


首の基部は、後ろに反らせることができます。

肩の基部も、前に引き出すのと、
上にスイングと可動範囲は広いです。


腹部も前後の反りギミックあります。
ボールジョイントなので、柔軟に可動。
明日以降は両脚→両腕へと
進めていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます