![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/8e84d1abf2dcff28975b4bd7cfd02667.jpg)
完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/a91efd7aaaf3d4a3069291a7ec020698.jpg?1618844173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/a7e453c01f2bf5db1830d427598480b2.jpg?1618844173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/71d53e21f7c61c898de35725318324c6.jpg?1618844173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/9a8efe72fbdd65303e9d73a75a6fd6a4.jpg?1618844173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/2a6ab023afa80f72d92077d9698fa32a.jpg?1618845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/1ab4e85d7f6d6da6b09ae93aa3ce7d2a.jpg?1618845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/e10f64a7c8d4de71bdf2e00314abdfe3.jpg?1618845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/807746959dd222cd8741b8891a22d61b.jpg?1618844388)
ビーム・カービンは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/e053b9e099f31dcf2b4d5dd461f29315.jpg?1618844388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/d31418cd33b96b02bad8cb45c29108b8.jpg?1618844612)
ビーム・サーベルはエフェクトパーツが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/a91efd7aaaf3d4a3069291a7ec020698.jpg?1618844173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/a7e453c01f2bf5db1830d427598480b2.jpg?1618844173)
量産機らしく、見た目もシンプルで
スタイリッシュなプロポーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/71d53e21f7c61c898de35725318324c6.jpg?1618844173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/9a8efe72fbdd65303e9d73a75a6fd6a4.jpg?1618844173)
武装はビーム・カービンとシールド、
ビーム・サーベルのみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/2a6ab023afa80f72d92077d9698fa32a.jpg?1618845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/1ab4e85d7f6d6da6b09ae93aa3ce7d2a.jpg?1618845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/e10f64a7c8d4de71bdf2e00314abdfe3.jpg?1618845967)
頭部は内部のメカフレームを
ライトガンメタル(タミヤ)で塗装して
質感を出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/807746959dd222cd8741b8891a22d61b.jpg?1618844388)
ビーム・カービンは、
ハンドパーツが左右の持ち手のみで、
銃持ち手がないため、
トリガーガードが一部欠けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/e053b9e099f31dcf2b4d5dd461f29315.jpg?1618844388)
シールドは、
アタッチメントを介して装備。
中央のレッドも色分けされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/d31418cd33b96b02bad8cb45c29108b8.jpg?1618844612)
ビーム・サーベルはエフェクトパーツが
あります。持った際のホールド感は
やや緩めで、画像のポーズだと、
少し抜けてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/8f77499f3c83eb019a0be7e79ea9677f.jpg?1618844612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/0514b8862a3c291f08cbb2bf5d42055c.jpg?1618844612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/8f77499f3c83eb019a0be7e79ea9677f.jpg?1618844612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/0514b8862a3c291f08cbb2bf5d42055c.jpg?1618844612)
関節はビルドストライクガンダム流用
ですが、可動範囲が広くポーズの
自由度が高いです。
色分けも良く、シールはありませんが
十分すぎるくらいです。
価格も量産機ながら低めになっています
ので、比較的手に取りやすいキットだと
思います。
今後、プレミアムバンダイにて、
拡張セットの発売決定と、
バリエーションでダークダガーLが
出るものと思われます。
…というわけで、
HG ダガーLでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます