まずは残りの具材の充填からです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/b9efecfb1d38bdb19591a14b087ca998.jpg?1602599081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/8bf4801c1d0e399dbf139437660acd78.jpg?1602599154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/eb5e4dcc9b4ce88e0a57da14eaed7c59.jpg?1602599322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/69ede05cc3c9a1f53d650e12f588f362.jpg?1602599322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/7067559be0ae16e5006bc97bb4e251c0.jpg?1602599432)
続いてネギの充填!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/f5e7a1df649504663b9ef21c28b4081c.jpg?1602599432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/b6a013e1f46d605e1522586c87c0ad1a.jpg?1602599486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/288aa25ce36a8f4acd3df2fd484818d3.jpg?1602599569)
これで【ベストヒットクロニクル 1/1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/e69c24f34d8b4180e6afc644b85b1fdc.jpg?1602599569)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/ecc415468b78652105e34310d8555165.jpg?1602599723)
フタは本物と同じ仕様で再現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/825f78ebb1e536998883be2c926054b0.jpg?1602599723)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/028ebc323d3c9938033414350d1958b3.jpg?1602599861)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/b9efecfb1d38bdb19591a14b087ca998.jpg?1602599081)
パーツだけだと、カタチはエビに
見えるかなという程度ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/8bf4801c1d0e399dbf139437660acd78.jpg?1602599154)
シールを貼ると、それなりに見えてきます。
曲面に馴染みやすいシールなんですが、
形状が形状なので、どうしてもシワができちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/eb5e4dcc9b4ce88e0a57da14eaed7c59.jpg?1602599322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/69ede05cc3c9a1f53d650e12f588f362.jpg?1602599322)
全て貼り終えて充填して見ると
不思議とエビに見えてしまいます。
それにしても腹が減ってきたな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/7067559be0ae16e5006bc97bb4e251c0.jpg?1602599432)
続いてネギの充填!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/f5e7a1df649504663b9ef21c28b4081c.jpg?1602599432)
まずはネギシートを半分に切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/b6a013e1f46d605e1522586c87c0ad1a.jpg?1602599486)
長さはお好みで…ということですが、
切りながら充填していくと、
彩りが良くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/288aa25ce36a8f4acd3df2fd484818d3.jpg?1602599569)
これで【ベストヒットクロニクル 1/1
カップヌードル】の完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/e69c24f34d8b4180e6afc644b85b1fdc.jpg?1602599569)
シールはズレてしまいましたが、
本物と見間違えそうなくらい、
再現度が高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/ecc415468b78652105e34310d8555165.jpg?1602599723)
フタは本物と同じ仕様で再現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/825f78ebb1e536998883be2c926054b0.jpg?1602599723)
裏側の銀箔もそのまま、
一応シールという扱いですが、
粘着力は弱く、何度でも剥がせるようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/028ebc323d3c9938033414350d1958b3.jpg?1602599861)
久しぶりにガンプラ以外のプラモを組みましたが、
シールが大変だったこと以外は、
パーツの再現度も高く、
カップヌードルの仕組みを知りながら、
組んでいくのは楽しかったですね。
まさか、シーフードやカレー味は出ないとは
思いますが、このシリーズのプラモデルも
注目していきたいと思います。
次回から、再びガンプラ組みます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます