胸部組立!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/f684b538e00dcd0195afccb8ca448589.jpg?1605106412)
パーツの研磨をしました。
…の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/f684b538e00dcd0195afccb8ca448589.jpg?1605106412)
パーツの研磨をしました。
レッドのパーツは新規なので、
そのままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a8/2e43e463b647d5423702b7185f7f56ea.jpg?1605106412)
ツヤもそうなんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a8/2e43e463b647d5423702b7185f7f56ea.jpg?1605106412)
ツヤもそうなんですが、
パーツ表面の細かい凸凹がなくなり、
見た目も滑らかな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/74253b2f3f355e0b4053e51c3b6e26eb.jpg?1605106412)
パーツ全体ではありませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/74253b2f3f355e0b4053e51c3b6e26eb.jpg?1605106412)
パーツ全体ではありませんが、
割と見える部分限定で研磨してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/ed2b261dd3dc250ee6b46909fd3771c5.jpg?1605106412)
腰部に差し込むポリキャップの前後を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/ed2b261dd3dc250ee6b46909fd3771c5.jpg?1605106412)
腰部に差し込むポリキャップの前後を
デザインナイフで切削しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/f31ec2ab81cb4f804df7a81ade9c1f66.jpg?1605106415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/9ac6a74e8910b9fb7b270dee3e6d81bf.jpg?1605106415)
これにより、胸部の前後スイングが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/f31ec2ab81cb4f804df7a81ade9c1f66.jpg?1605106415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/9ac6a74e8910b9fb7b270dee3e6d81bf.jpg?1605106415)
これにより、胸部の前後スイングが
可能になり、ポージングの幅が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/77e7a4782b853ecf0ccc351de30b16fe.jpg?1605106415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/6c91b8cc3f92ec02892a20707f6136ac.jpg?1605106415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/77e7a4782b853ecf0ccc351de30b16fe.jpg?1605106415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/6c91b8cc3f92ec02892a20707f6136ac.jpg?1605106415)
だいぶ組み上がりました!
これだけでも、見た目が良いです。
明日は頭部とバインダーを組む予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます