
名門ジャズクラブ”ブルーノート”聞いた事はあっても行くのは初めてだった。
ジャズ、ヴォーカリスト、ホリーコールを聴きに行った。ジャズ、スタンダードをクールに歌う。日本ゴールドディスク大賞を取った”コーリングユー”は非常に陰であったが、陽の曲との幅広さを歌うシンガーは少ないであろう。
今回発売されるCDのプロモかな?その手に乗ってしっかりCDを買って来た。
ここで歌っていた、良くしっている”シャレード”である。
青山は久しぶりである、当たり前の様にモダンなお店ばかり、キョロキョロしてばかり~たまには味うのも刺激。

なんと、岡本太郎邸のすぐそばであったのにはびっくり~。お庭だけ覗いたら、
ま~ぁ今日はどうした事でしょう、叔父様、叔母様ばかり。
今は亡きお二人、、、寂しいと感じた。

Jazzが始まるまで1時間半はワインやお食事の時間であった。始まってから当然パクパクしている人はいなかった訳である。
勿論のことJazzは最高だった。
たまには良い、3月は小曽根まことがある。行きたいなぁ~

(ブルーノート東京)って、凄くお洒落な感じの所なんですね~(^。^)!
それに、岡本太郎邸の直ぐそば、とのこと~!、今度、是非行ってみたいなぁ~、と、思いました♪
叔父様、叔母様~?、が、多かったんですか~?、ウ~ン!、元気パワーを貰っていたのかもしれませんね~(^^ゞ!ウフ
是非、ご案内下さいネ~(*^_^*)♪
以前太郎邸へ行った時偶然に官庁の敏子様から、例の30mもある”明日の神話”の画をやっと探し当て日本へ運ぶのだと嬉しそうに語っておられ、縮小した画を嬉そうに説明したくれました。
他界されたのは、その2カ月後で非常に残念に思いました。机の上には筆がいっぱい乗っており今も描いているようで、居間は手の形をしたイスがいっぱいあり、等身大の人形がいて”いらっしゃい~”と言っている様で、正に元気をもらえるお家です。