車の中に蚊が入ったら仕留めることを諦めて足首ぼっこぼこにさされがち、吉田桜です。
さてやってきましたね蚊の季節!
やってきましたね麻婆豆腐にふさわしい時期が!!!
知らんけど!!!!
なんなら年中食べてます。
特にこだわりもございません。
さて作ろうかと冷蔵庫を開けてびっくり。
ひき肉がありません…えぇ…
もうでも自粛だし、あんまりスーパーとか行かないほうがいいかなって思って行かなかった。(買いに行くのが億劫になっただけ)
とりあえず こまぎれ肉(豚)があったのでこれを使うことで納得しました。
材料はなかなか揃っておらず、ネットで調べると必ず使おう的な感じで記してある鶏ガラスープの素みたいなのも家に在庫がなかった
あの味を思い描きながら作るのじゃ、、、わたし、、、
と奮い立たせてかき集めた少数精鋭めんつがこちら。
長ネギさんが外出中だったので代打玉ねぎ。
ねぎやから一緒やろって(てきとう)
お豆腐は一丁しかなかったのでありがたくいただきます。
玉ねぎ、生姜、肉をみじん切りにして炒めるよー
ちょっと水(目分量)と醤油(目分量)とお酒(目分量)と、鶏ガラスープの代わりに、(なるのかは知らんけど)多めのコショーを入れてニンニクと豆板醤も入れてグツグツ煮込んでみるよー
目分量。
で、お豆腐入れて煮込み
水とき片栗粉をなんとなく入れて煮込んで完成~~!!
ということにしよう。
基本的に何でもおいしくいただけるほうですが、やはり美味しくいただきました。
結論ひき肉でなくても、白ネギがなくても、鶏ガラスープの素がなくても、麻婆豆腐にはなります。
天才なのかとおもいました。
ありがたいです。
ではまた。
麻婆豆腐リレー、お次はうえじさんですヨ。。。うふふふふっ
吉田桜