
昨日は念願の道の草刈が8分方できました~
5月に一度だけ奉仕できていたけど、その後体調のこともあり気になりながら実行できなかったのです。
隣の75歳くらいの兄さんがついに自分の畑の道を鎌で刈り始めたのを見たとき、もう限度だと思いました。
兄さんは3月から5月初めまで脳溢血で入院なさっておられ、無理をしたらぶり返すと思うからです。
右半身がリハビリでかなり良くなっていますがまだ普通ではありません。
過疎と言うことはみんなに無理を強いるのです。
草刈機ならあっという間に長い距離が刈れますから、500ccのタンクに2回分、1時間の奉仕でした~
やろうと思えばすぐにできます~
みんなが通り喜んでくれます~
無償の奉仕の喜びを久々に感じました~

肩の痛みよりも心の痛みががまんできませんからね~
すっきりとなったので、隣の兄さんの喜ぶ顔が浮かんでいます~

一月に1回道端の草を刈るを目標に掲げようと思いました。
体の健康をお与えください~と神様にお願いしました。
お墓参りも透かしユリの豪華なのを切り花にして感謝してきたのですよ

心の満足は体になにも負担を残さないようです。
母も7時過ぎには窓を開けて身支度を整えています。
犬の散歩は後回しにして、母の朝食の支度をすませますね~
穏やかで満ち足りた朝を迎えているのですよ~
母の日の贈物のフクシャが新しい鉢に活着して蕾をたくさんつけていたのですが、昨日開花し始めました~

うれしくって~♪
たくさんのものから元気をいただいているのです~
ありがとう
