人間賛歌・もっちゃん4649

お礼の言葉

お蔭さまで元気に母は帰って参りました。

食事をするのにやはりご苦労してもらったようでした。

3割くらいしか食べられなかったと記録にありました。

慣れないと口に入れてやるタイミングをつかめないのだろうと感じました。

緊張するとよけいに舌に力が入り、もぐもぐと右のホッペを舌で押すようです。

慣れている私でさえ食事の介護に悪戦苦闘してくたくたになるのですものね~

かといって、ショートステイの利用がなくなると、今度は私のリフレッシュができなくなりますしね・・・

今では、言葉を発することが全くなくなり、目力で気持ちを表しています。

真剣に相手を見つめて理解しようとしていると連絡帳にもありました。

今朝のオムツ交換のときに、体を左右に動かすのが重たくって、私がヨイショとかドッコイショとか無意識に言っていたのだと思います。

きちんと出来上がったときに、「おおきに!」とお礼の言葉をもらえました。

自発的な言葉は何日ぶりでしょう~\(~o~)/

値千金だと感じました(*^_^*)

母の温かさを感じるバラが朝咲いていました♪

バラ




ユリの花数は何年経っているかがわかると聞きます。
園芸で癒される方法を見つけて5年経ちます(*^_^*)

ヒメユリ




玄関周辺は石造りの階段ですから、季節ごとに花のステージで楽しんでいます。

右側はスタンバイ中の緑の鉢を集め、今を盛りの花鉢は左に並べています(*^^)v

去年の母の日のブーゲンビリアも白花をつけて元気ですよ~(*^^)v

母の思い出のダリアも大きく開花している朝です(^^♪

夕方は大雨情報が出ています。
お手柔らかに~と願っているところです。

では、今日も元気をたくさんもらいましたから、お勤めに励みますね~(@^^)/~~~

あなたもお元気でね(^.^)/~~~
また、明日ね♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事