
ギンバイソウ・ナス科

キショウブ・アヤメ科

梅雨前線の移動でしばらく雨の日が続くそうです。
オオヤマレンゲの一番きれいな時を昨日撮ることができてとっても嬉しい朝です(*^_^*)
白無垢姿の花嫁さんがそっと幸せを噛み締めながら微笑を浮かべはにかんでいる風情に私には映ります(@^^)/~~~
オオヤマレンゲは20年くらい前に友にいただきました。
大峯山の修験者がオオヤマレンゲに出会うと恋人に逢えたような喜びを感じ癒されるのだと聞きました。
全くその頃は幻の花として話には聞いていましたが、実物を見るのは初めてでしたから大事に苗を育てたものでした。
今のように園芸店で入手できる時ではありませんでしたからね!
修験者が恋する花ってどんな~?
わくわくしながら我が家の塀の際の半日陰で観察を続けていた5月に茶褐色の皮が半分にはじき割れて、純白の花の色が見え始めた時の感激は鮮明に覚えています。
そのオオヤマレンゲは今も私の帰りを待っているそうです(*^_^*)
去年やっと竹田でオオヤマレンゲと出会え、連れて帰りました。
愛し子に出会えたような嬉しさでした(^^♪
苗が小さいから一輪だけ姿を見せてくれましたが、まさしく思い抱いていた通りの花姿でしたし大満足の瞬間でした!
しっかりと育って欲しいと願っています。
日ごろの憂さもストレスも一瞬にして解消し、体中に爽快感が漲ってくるのを感じました。
ぜひ、あなたの癒しの花の仲間にいれてやっていただきたいと思います。
今日は訪問入浴車のサービスを受ける日ですが、看護師さんに診て頂いて決定しますね。
昨日は何事もなく過ぎていました。
では、続きはまた明日~(^.^)/~~~
ごきげんよう♪