人間賛歌・もっちゃん4649

贅沢な真心を

うれしいことがたくさ~ん重なった一日でした~

大きな喜びはなんといっても思っていた以上に川砂が見事に収まり、筋目をつけてきちんと出来上がった墓地の満足な仕上がりの姿を見たことでした。

どっしりと大地に安定していると言う形容がぴったり!!

3坪の広さなので、立派なもの~
「悠々と寝転んでお昼寝をして楽しい語らいをして下さいね♪」と声をかけてお参りしてきたのです。

お昼前に出来上がったので、その後何回も見に行きました。
夕方の散歩の時も回り道をして寒スイセンをたくさん手折って持って行きました。

連れ合いがしていたように家の井戸水を花の水に持ってきますね~と思いながら・・・

毎日豊富な名水を味わって生活していた先祖には何よりも美味しい飲み水だろうなあって、急に奈良での彼の完璧主義を思い出したのでした。

お供えの花も自分の畑で採れたのが最高だよ~と以前よく言っていました。

これからは裏の畑に切花を育てようって、楽しい意欲も湧いてきたのです。

前庭と野草の丘と花庭と~
これだけが私の楽しむ場所だと狭い括りで思っていたけど、これからのお墓参りの花は私が育てる!
家の畑で育ったものを!

今までは考えつかなかった贅沢な真心をお供えしたいと言う喜びが湧いてきたのでした。

毎日楽しいことを見つけては没頭して一日を過ごしてきました。
でも、それは薄氷を踏む思いでどこかに払拭できない満たされない寂しさが心の隅に残っていたのでした。

孫に会いたいなあ~!
彼ともじっくり話したいな~とないものねだりの願望が夜になるとうずまき不安に陥るのです。

ずっと先を見通して意欲を持てることが見つかったと言う明るい気持ちになれたのでした。

切花を育てよう!
以前のように~~

毎週2回、車に積んで学校に25年間運び続けていた私です。
充実した張りのある生活だったと思い起こしています~

今度はボランティアの安らぎの部屋と、足しげく先祖さんと日向ぼっこを楽しむために花を育ててみましょう~

これからは毎日でもお墓に足を運ぶに違いありません。
別荘の快適さも素晴らしいけど、満足できるお墓を眺める楽しさも最高にうれしいのです~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃんです
不言実行の教えを
そうなんですよ~

近くにいるときだけでも毎週お花と水は我が家の物を持っていこうと努めています。

お墓参りをたいせつにする人だとかなり有名になってきています。
橋を通行する時に正面に見える墓地ですから、不言実行の教えを地域に広めている感覚なんです~

田舎なので裕福な家は、お墓参りが面倒なので霊光殿
の区画を買い、そこを先祖の墓地として都会並みに楽をしています。

人それぞれの考え方ですから何も言いませんが、半分の家だけ土の上の墓地なんですよ~

きれいに掃除をして花を挿し終わった後の爽やかさは
土の上だけしか味わえないのでは~と思います。

花も線香もお供えできないそうですよ~
ちょっと淋しすぎます、私には・・・
tuyosi
幸せな日々
ご先祖様へのお供えは自分が作ったものが一番って納得です

でもそれが出来る環境にいるもっちゃんは幸せですね
これからは大好きな花を育て
畑で作物も育て素晴らしい環境での生活を楽しんで下さい
もっちゃんです
楽しみにして
さとちゃん、おはよう~

クウの散歩で祖母山が見えるのですが、昨日は雪がみえましたものね~
久住の大船山も雪が残っていたことでしょう~

登山の目的は~?
ミヤマキリシマですか~?

またHPを見せていただきますね~
楽しみにしています~

長湯温泉は去年毎月通っていました。
湯中運動の教室があり、参加していたのです。

5月から母のショートステイを水・木に利用しようと
思っているので、お休みが取れます。
半年間休みなしでしたから、心身をほぐさないと固まってきています。

週に一回は心身を解放しないと病気になりますからね~
今年は緒方に水中教室があり、参加しようと思っているのですよ~

では、またね~~
さとちゃん
川砂利はいいですよ。
お墓に川の砂利を入れたとか。
砂利には2つあって山砂利と川砂利があります。
山砂利は山の岩盤に発破をかけ大きな石を集めクラッシャと言う機械にかけいろんなサイズに網を通り、作られます。川砂利も同じ様なもので川から採集したものを
やっぱり網を通りサイズ別に選別されます。
お墓だったら10mmか20mm太いもので30mmです。
川砂利とクラッシャした山砂利の大きな
違いは前者角がない。後者角があることで
川砂利がいいと言うことは履物等につかないことです。
色はやや黒くお墓にはいいと思います。
私も近所には川砂利を進めます。
私の近所はほとんど私が入れており草が
生えにくい、生えても直ぐに引けると喜んでいます。
値段も安いです。
 今日は大船山に登りました。残雪あり。
登山口から山頂そして下山登山出口まで6時間
歩いた歩数が15,094歩でした。下山して
長湯温泉の御前湯に入り帰宅は19時過ぎていました。
   ではこの辺で さようなら
     今日の山登りはホームページに
故郷の便りno60に載せ留予定です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「第3幕の始まり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事