![大工さん (5年前の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/07/4c14bf3e4cc9e4a171f971b34fa7394b.jpg)
大工さん (5年前の自分史)
お父さん、5年前の6月末のお話です。 聞いてくださいね~ 私の別荘も外観が整っ...
![柱時計 (5年前の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/07/4c14bf3e4cc9e4a171f971b34fa7394b.jpg)
柱時計 (5年前の自分史)
お父さん、5年前の7月末の話です。 聞いてくださいね~ バリアフリーの家も見事...
![母とパソコン (5年前の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/07/4c14bf3e4cc9e4a171f971b34fa7394b.jpg)
母とパソコン (5年前の自分史)
お父さん、5年前の9月初めのことですが聞いてくださいね~ HPを開いて8ヶ月半が過...
![教え子との出会い (5年前の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/e0/ae2afc5a53875fa79466476d963f9ddc.jpg)
教え子との出会い (5年前の自分史)
お父さん、 古時計と大きなお皿と、岡藩の家紋の入った瓦が、実家の古さを示すお宝だと先...
![教え子との出会い② (5年前の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/07/4c14bf3e4cc9e4a171f971b34fa7394b.jpg)
教え子との出会い② (5年前の自分史)
竹取の里公園に出かけた時に、N君と再会できたのです~ 小学校低学年の愛娘を連れて...
![清々しい朝 (平成15年の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/07/4c14bf3e4cc9e4a171f971b34fa7394b.jpg)
清々しい朝 (平成15年の自分史)
新築の翌年に自分史の話を進めますので、またお付き合いくださいね~ 夏休みの介護は...
![アテネオリンピック (平成15年の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/6a/bd06c97706f05abeb5414ab19e51d46d.jpg)
アテネオリンピック (平成15年の自分史)
妹一行から、「無事着いたよ~」と7時過ぎに連絡が入りました。 母も大喜びしてくれたし...
![天翔るペガサス (平成16年の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/6a/bd06c97706f05abeb5414ab19e51d46d.jpg)
天翔るペガサス (平成16年の自分史)
4年前は中国やタイ・オーストラリアと孫悟空なみに空を翔け回っていた連れ合いでした~ ...
![嬉しい帰省 (平成16年9月のこと)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/6a/bd06c97706f05abeb5414ab19e51d46d.jpg)
嬉しい帰省 (平成16年9月のこと)
8月末と9月初めに立て続けに台風17・18号が北上してきました。 やっと嬉しい旅立ち...
![3日続きの缶詰~ (平成16年9月のこと)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/b2/747dc6ba79df391c42b8f5eaa1336e5d.jpg)
3日続きの缶詰~ (平成16年9月のこと)
まだまだ元気な母がいました~ 聞いてくださいね~ 霧雨の降り続く朝です おか...