
母の存在が特効薬 ('09年4月の自分史)
ごく稀種を昨日発見しました! イチリンソウよりも花びらの数が多いので キクのようだと思...

介護の2年生に ('09年4月12日の自分史)
炭坑節を二日前の夕方 元気な声で得意そうに歌っていたので 入れ歯を3週間ぶりにセットし...

”いつまでもお世話をかけるねえ~” ('09年4月の自分史)
サクラソウです ユリワサビです 1年半前の日記を自分史として 人間賛歌というブ...

今の平穏が ('09年4月14日の自分史)
静かに春雨の降る朝です~ 喜びの多い一日を昨日は過ごしましたから 心を落ち着かせる...

すべてが平穏に ('09年4月の自分史)
シロバナエンレイソウです ホウチャクソウです 春の野草は ケシ科やキンポウゲ...

思い続ける心 ('09年4月16日の自分史)
親孝行と言うテーマで 5年くらい前から親交の厚い”さっちゃん”がいて下さいます 先週の...

母を迎える喜び色に ('09年4月の自分史)
黄色のアリアケカズラと咲き始めたシャクナゲを 玄関前にお祝いに運びました! 玄関...

お祝いとして ('09年4月の自分史)
オキナグサです ヤマシャクヤクです 「おめでとう~!」 「おめでとう♪」と ...

輝きの朝を ('09年4月の自分史)
母の温もりを感じたバラの花色です\(~o~)/ 前庭の花木も 新緑の山や空も みんな輝...

愛に応える介護 ('09年4月の自分史)
キエビネです タカネエビネです 可憐で素朴な野生の地エビネと 黄一色の特...