のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

新潟でまた女児殺害事件が起こった!事件を未然に防ぐ安心安全の対策は…

2018-05-17 20:41:24 | 日記
社会のことば

自分の命を自分で守れるように
奈良県富雄北小学校長




🐨 新潟市で痛ましい事件が
  また起こってしまいました。
😺 柏市で見守り役の男が犯行におよんで
   ショックを受けましたが。
🐨 今度は100mのところに住んでいた男でした。
  恐らくペドフェリアです。
    柏市の男と同じでしょう。
    前科のあるペドフェリアにはGPSを着けさせる
    とかの対策はあります。
    学校の対策で防げるのではないでしょうか。
😺 これまで何回も同じような事件が発生しても
    対策が十分ではなかったんですね。
🐨 新潟市小針小では、全校集会が開かれ、
   長谷川豊校長が
   「家や地域の人、先生たちが守るから安心して登校してほしい」
   と児童約700人に呼び掛けた。
   これは同校の児童が外出が恐いと言っている
   ことに対してです。
😺 それは、怖いです。恐怖心は並大抵ではないでしょう。
🐨 奈良県の小1女児殺害事件から14年たちました。
   小学校の集会で「自分の命を自分で守れるように」
   と校長が話しました。
😺 ごもっともではありますが、児童には難しい
   ことではありませんですか。
🐨 やはり、事件が起こらない様にする対策は、
   児童を一人にしない工夫をすることです。
😺 集団登下校ですね。
🐨 集団登下校はどこでもやっているのではありませんですか。
   でも、途中で分かれて一人になってしまうのです。
😺 ということはスクールバスですね。
   幼稚園みたいな。
🐨 外国ではそういうところもあるようです。
   日本では一人のところを人家が少ないところ
   で襲われています。
😺 誘拐に備えることを考えると、
   学校近くにいる児童は集団登下校、
   そうでない児童は送迎バスがいいのかもしれません。
🐨 でも、家に誰もいない児童もいることでしょう。
😺 そういう場合はデイケア―で学校にのこり
   親に迎えにきてもらうとか。
🐨 地域の特性もあるでしょうから、
   児童を一人にしない対策を考えることです。
😺 地域の目ですね。宮台真司教授が言っていた
   共同体の崩壊が、地域の目を弱体化させています。
🐨 共同体の力があれば、
   地域の児童の顔や名前はほぼ知ってますから。
😺 今や昔の話です。