毛沢山語録

大陸素浪人の毛沢山が中国や東南アジアについてご報告いたしますw。

中国人生態研究:中国人のファ-ストフ-ド巻(Hamburger Concerto_Focus)

2020-01-15 20:00:00 | グルメ

中国はマック(マクドナルド)もKFC(ケンタッキ-)もありますし、田舎の偽物マックや偽物KFCも沢山あります。

 

しかし、一般人民がハンバ-ガ-よりも良く食べるファ-ストフ-ドがこれだ!

包子(パオズ)と呼ばれる饅頭(中身は肉とか野菜とかダンボ-ル)

朝食に好まれます。

昼以降はなぜかあまり食べません。

 

餃子の屋台。

蒸かしてるのもありますが鉄板焼きもあります。

やはり朝食メニュ-となり、9時過ぎると居なくなります。

 

 

この化粧の濃いおばちゃんは包子と大根の天ぷらを売ってます。

大根の天ぷら(風)ってなんだ?

 

これです、大根を細く切って、ほかの野菜と混ぜて油で揚げるのです。

江蘇省では良くみかけますが、他の省ではあまり見かけません。

地域性があるのか?

 

この地溝油でさっと揚げるのです。

この油満載の天ぷらを朝から食べて一日の潤滑油にするのが中国人の慣わしです。(笑)

 

朝から油物を食うのは日本人にはきついので、やはり包子が無難です。

これならどこでもあります。

比較的安全です。

 

ほとんどが自家製。

店主が手も洗わず小麦粉をこねくりまわして作ります。

 

 

このお姉さんが売ってるのは焼餅と言う小麦粉を練って焼いた物

昔はどこにでもあったんですが、最近は田舎しか見られなくなりました。

 

これです。

インドのナンと同じような物です。

甘い(砂糖)のと塩味のが選べます。

カレ-はついてきませんw

 

 

これも自家製。

こういう店はこれしか作りません。

もう何十年もずっとこれ一筋。

そして焼くのがこれだ!

 

やっぱし、ドラム缶かよ!(笑)

この二重構造のドラム缶の内側に張り付けて焼いています。

見た目はうまそうだな、と思われる方は↓をポチッとな!