リウマチ 整形外科診察
5日後くらいから、痛みが少なくなり、
1日3回のロキソニンを2回に減量する。
10日後くらいから、とても元気になりロキソニンを1日1回に減量する。
元気なので、庭の木の葉の片付けや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
キャベツの千切り、
次の日が、さつまいもを切る。
で、右の手首がとても痛くなる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
14日夕方から膝が腫れだし、
17日まで、歩くのが困難。(15日は雨だった)
今も、歩くのが大変です。
Q、手が痛くなるのは心当たりがあるが、膝がはれたのは、台風のせいですか?
A、リウマチ患者さんは時々、そういう事がある。
前回点滴した後、2日間はとても疲れ吐き気もしたので、
Q、点滴時間が1時間と早かったせいではないですか?
A、化学療法室の先生に言って。
化学療法室の先生に言うと
A、そう言う事があるかもしれません。今日は、少し時間を長くしましょう。
点滴前に看護師さんが、前回の様子を聞きに来て
A、点滴の時間で、具合が悪くなる事はないと思います。
疲れとか、いろいろなことが噛み合わさっていたのだと思います。
今日は少しゆっくりにしますので、様子を見て下さい。
看護師さんの説明が一番良く分かった。
点滴時間は、前回と変わりなく、1時間ほどで終了した。
あれっ???
いっしょじゃん!
整形外科の診察のとき、初めて(たぶんですが・・・)
パルスオキシメーターなるもので、肺の機能を見てもらった。
指に何かくっつけるので、なんだろー
?って見てました。
90何%かでした。(95かな?98かな?・・)
指にくっつけて、数秒で、肺の機能が正常かどうか分かると言うので、
感動しました。
レントゲンを撮らなくてもいいんだから・・・
先生はとっても良い
と喜んでくれました、
でも数%足らないな~??、
まあ先生が喜んでいるのだから、喜ぼうーと・・・
家に帰って、調べてみると
血液中の瞬間の酸素濃度を読み取るものらしいです。
80%以上が正常らしいです。
とっても良かったです。
5日後くらいから、痛みが少なくなり、
1日3回のロキソニンを2回に減量する。
10日後くらいから、とても元気になりロキソニンを1日1回に減量する。
元気なので、庭の木の葉の片付けや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
キャベツの千切り、
次の日が、さつまいもを切る。
で、右の手首がとても痛くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
14日夕方から膝が腫れだし、
17日まで、歩くのが困難。(15日は雨だった)
今も、歩くのが大変です。
Q、手が痛くなるのは心当たりがあるが、膝がはれたのは、台風のせいですか?
A、リウマチ患者さんは時々、そういう事がある。
前回点滴した後、2日間はとても疲れ吐き気もしたので、
Q、点滴時間が1時間と早かったせいではないですか?
A、化学療法室の先生に言って。
化学療法室の先生に言うと
A、そう言う事があるかもしれません。今日は、少し時間を長くしましょう。
点滴前に看護師さんが、前回の様子を聞きに来て
A、点滴の時間で、具合が悪くなる事はないと思います。
疲れとか、いろいろなことが噛み合わさっていたのだと思います。
今日は少しゆっくりにしますので、様子を見て下さい。
看護師さんの説明が一番良く分かった。
点滴時間は、前回と変わりなく、1時間ほどで終了した。
あれっ???
いっしょじゃん!
整形外科の診察のとき、初めて(たぶんですが・・・)
パルスオキシメーターなるもので、肺の機能を見てもらった。
指に何かくっつけるので、なんだろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
90何%かでした。(95かな?98かな?・・)
指にくっつけて、数秒で、肺の機能が正常かどうか分かると言うので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
レントゲンを撮らなくてもいいんだから・・・
先生はとっても良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
でも数%足らないな~??、
まあ先生が喜んでいるのだから、喜ぼうーと・・・
家に帰って、調べてみると
血液中の瞬間の酸素濃度を読み取るものらしいです。
80%以上が正常らしいです。
とっても良かったです。