ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(弥生)#596

2020年03月04日 | カワセミ
#春は来たのに彼女は来ない

昨日は肌寒さも和らぐいい天気でした

奥さんは孫娘の桃の節句や母親の外出サポートのため朝から娘の家へ。
ということで家事の一部を任され、粛々とこなしました。
家事と朝のルーティンを済ませ、いざ、カワセミポイントへレッゴー

到着後、早々に準備してお茶を一口。

近くをジョウビタキ(メス)が、少し先にはメジロが忙しそうに動き回っている。
     〝あんた! 暇そうやな~ぁ! と言わんばかりに〟

一時間待ってもカワセミの姿なし。カカオ75%のチョコレートを二粒、パクリ!!

呼んでもない(失礼)コサギが二羽、飛来。
      チラチラと私を見ながら〝あんた! 暇そうやな~ぁ! と言っているような〟〝ほっとけ

約二時間待ってもカワセミの姿は勿論、鳴き声さえもなし。
     また、カカオ75%のチョコレートを今度は一粒食べる(食べすぎ注意)!!

一旦何処かに飛んで行っていた先ほどの(たぶん!)コサギが又、飛来。
       また、チラチラと私を見ながら〝あんた! 本当に暇そうやな~ぁ! と言った!! 気がした。


被害妄想がピークに達し、ジョウビタキの鳴き声がカワセミの鳴き声に聞こえたり幻聴までも・・・

もう限界!撤収だ、撤収っ!! 二時間半が経過していた。
     〝自分でも、あんた!暇やな~ぁ!と言ってしまっていた〟



そして車にカメラを乗せ、靴を履き替えてウォーキング!
このコースはほぼ一週間ぶりです。

土手の様子が一週間前とは随分変わった気がしました。
菜の花が彼方此方に。クローバーの茂りも濃くなっています。
他にも種類は分かりませんが、雑草が芽吹いています。



歩きながら目を凝らすと伸びた土筆を発見。一週間前は無かったのに。





歩きを進め、反対側の土手も覗いたらあたこちら土筆の頭が・・・


この一週間の間に、〝ここに春が来た!〟 と感じた。

何故かしら私は土筆を春の到来と感じるが、

皆さんも春到来を感じる〝もの〟、〝こと〟は何かありますか。 
そして、春はもう来ていますか! 未だですか??

 


尻尾を上げました。 もしかして・・・




当り!!!







出すもの出して、直ぐにダイブ。 お見事



























ご覧いただきありがとうございます