今日は「宝和洋画会A」の例会で「人物画」です。
いつものように描く場所の優先順位を あみだくじで決め モデルさんのポーズを多数決で決めます。
私は彩色せずに「鉛筆デッサン」にしました。
1枚目は全体像をクロッキー風に 2枚目は 顔の部分のみを描いていると
講師から「横位置にして 髪をなびかせる構図にしてみたら 新しいイメージになるよ」とアドバイスを受けました。
確かに 今まで「人物画」は座って足を延ばしたり 横になっているポーズはなく
殆どが 椅子に座っているポーズなので 縦位置の画面でしか描いていませんでした。
目の前に広い空間があり 髪をなびかせ遠くを見ている女性像は 新鮮な感じです。
イメージづくりの 良い勉強になりました。



いつものように描く場所の優先順位を あみだくじで決め モデルさんのポーズを多数決で決めます。
私は彩色せずに「鉛筆デッサン」にしました。
1枚目は全体像をクロッキー風に 2枚目は 顔の部分のみを描いていると
講師から「横位置にして 髪をなびかせる構図にしてみたら 新しいイメージになるよ」とアドバイスを受けました。
確かに 今まで「人物画」は座って足を延ばしたり 横になっているポーズはなく
殆どが 椅子に座っているポーズなので 縦位置の画面でしか描いていませんでした。
目の前に広い空間があり 髪をなびかせ遠くを見ている女性像は 新鮮な感じです。
イメージづくりの 良い勉強になりました。


