5月後半の「宝和洋画会A」例会は「静物画」です。
今日のモチィーフ担当者は 花・ティーセットとランプスタンドを用意していました。
本年度から使用出来る部屋が狭い部屋になったので 気に入った場所で描くのは難しくなりました。
ランプスタンドを描きたかったのですが 入り込める場所がなかったので バラを描きました。
結果的にランプスタンドは一人が描いただけなので 別の場所に置いてもらえば私も描けたかもわかりませんが 苦手な花を描くのも勉強です。
例会は 当日のスケジュールと各幹事の連絡事項があり 絵を描き始めますが 今日は講師が様々なテクニックで描かれた絵で 一つ一つ説明がありました。
静物画の苦手な私にはとても勉強になりました。
いつも思うのですが 91歳の講師は いつも背筋がピンと伸び お話はキレが良く 頭は柔軟で 100号以上のキャンバスに細密に描かれた絵を見ると 尊敬するばかりです。