今朝の散歩は「平林寺・宝塚神社」コースです。
境内に「恵比寿社」があり
「えびす大祭」は1月10日を本祭として 前後合わせて三日間行われるお祭りで その年の商売繁盛・家内安全を祈念をしています。
(9日 宵えびす・10日 本えびす・11日 残り福)
「西宮えびす」や「今宮えびす」は有名ですが「宝塚えびす」も頑張っています。
散歩は まづ「平林寺」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/e9c7870c812407c9cfa59f2cee159921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/c409a1fecc90b794fa1ecc94751926ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/2a114860e48fa14e2b3a644ffc531b0a.jpg)
「平林寺」の坂道を登り「宝塚神社」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/67d87a62a200fd8ae9d781b912f4a447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/c12fcf9afae5a48d3fa2408572d527bc.jpg)
「宝塚神社」本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/3e3542d4fec76b13fd0c09d6ef03511a.jpg)
境内に「恵比寿社」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/314b15ff620af5e50e1f1b5a6e6448fd.jpg)
「福箕」を売る場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/12/902208e64bfc5520567a2160f8aedbdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/5937f6de0f91e363c2564d4bc7c1f4f2.jpg)
焚火の準備も終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/466a77d7e205c33e9a2039c1baf547b7.jpg)
露店の準備をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/70aa6016067343c2863ed4f3d5aacd78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/21f3f806d63d4650cc836e79204ba517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/73126f3d8a8588f74093f44be28eeb35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/cc19f6610a6725664fd231ec6473e0a7.jpg)
「宝塚神社」から「西山橋」へ向かうと 今日は始業なので「西山小学校」の 子供達が列をなして歩いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/e83217bc599605d596f4403162eada87.jpg)
「妻」が今日捨てたものは「油絵具の溶き油」の空き瓶です。
こうべ市民美術展向けに絵を描くのですが 溶き油を使い切っていいたので 今日の捨てるものになりました。
大慌てで 手配しました(´・_・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/141aa7435722be79c8bcbf81b8bcd517.jpg)
今日の「六甲山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/05a50cf453a8923187498abd112d8464.jpg)