どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

2020「第63回宝塚市展」は中止になりました

2020-05-16 17:16:17 | 日記
今年7月に開催予定の「第63回宝塚市展」は中止になりました。
次回(来年)の開催時期は未定と葉書に書いてありました。
絵の仲間からもラインがきて 残念がっていました!
又、今回は新しくできた文化芸術センターでお披露目の市展なので
絵の仲間3人が初出品・初入選を目指して頑張っていただけに本当に残念です!



今日の「六甲山」です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気を出して「理髪店」へ行きました!

2020-05-15 18:18:58 | 日記
緊急事態が解除された県がありますが 兵庫県は継続です。
2か月以上我慢をしていたのですが 我慢の限界なので勇気を出して「理髪店」へいきました。
店で順番待ちは2名だったので椅子の端っこに座りました。
一応カットが終わった時点で後ろを鏡で見せてくれるのですが
少し長いような気がして 短くするように言うと
「バランスを見ながらやっているので これ以上短くするとおかしくなりますよ」というので
「かまわないから切ってください」というと 本当に短くなってしまいました。
今までの人だと加減がわかってくれると思うのですが 2か月の間に人が代わったようで初めてみる人ばかりでした。


家に帰り 絵を描く気にもなれなかったので
久しぶりにレコードをオープンリールテープに録音をしました。
レコードで聴けばいいのですが オープンリールテープに録音すると 違う音で
聴けるので FMのエアーチェック以外に レコードを録音する場合もあります。
現在オープンリールテープはとても高価なので 約50年前のテープに録音していますが 
鉄粉は微量落ちてくるものの まだ大丈夫です。
リラックスできるムードオーケストラの「ビリー・ヴォーン」にしました。



今日の「六甲山」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白馬村の春」F8 の絵を描きました

2020-05-14 14:00:14 | 日記
「むこスケッチ会」では毎年5月頃「白馬」へスケッチ旅行が計画されているのですが
今年は新型コロナウイルスの関係で中止となりました。
「妻」の体調が良くなるまで 私は宿泊を伴う旅行はできないのですが
皆さん楽しみにしておられ 
普段はあまり教室に出席されない方も旅行には参加する人もおられるとの事です。

「白馬村の春」 F8 鉛筆で下描きして透明水彩絵具で描いています。




今年2番手のサボテンの花は「親と孫」ですが 夕方つぼみが開き始めたので
夜遅くには開いてくれると思います。


22時の「親・孫サボテン」です。




今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 今年最初の「サボテンの花」が咲きました

2020-05-13 21:45:54 | 日記
朝ベランダの「サボテン」を見ると 親・子・孫が つぼみを付け 3つ揃って咲きそうでした。



夕方「末広中央公園」までの散歩から帰り ベランダに出てみると サボテンの花が咲き始めていましたが 「子サボテン」だけでした。


部屋に入れ開花を待っていると 21時30分頃 きれいに咲いてくれました。







今日の「末広中央公園」です。





今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーランド(おでん屋さんギャラリー)で絵の差し替えです

2020-05-12 21:16:21 | 日記
2月の終わりに絵を入れ替えし そのままだった
「阪急夙川駅」徒歩約5分にあるハッピーランド(おでん屋さんギャラリー)で 今日絵の入れ替えをしました。
3月の緊急事態宣言がでてから5月7日まで お店を休まれていましたが
5月8日から 再開したとの事。
テイクアウトのおでん屋さんですが お店で食べられるスペースもあります。
店主さんが高齢の事もあり お休みをしていたそうです。




阪急「仁川駅」すぐそばの「弁天池」は水を抜いていました。


今日の「末広中央公園」です。




今日の「六甲山」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いえちゃんの 散歩道 Ⅱ」の絵です

2020-05-11 13:53:53 | 日記
絵の仲間から 又、ラインで散歩中の写真を送ってきました。
「天王寺川」の写真ですが 前回は下流方向で 今回は上流方向を撮った写真です。
私はいつも宝塚を説明するとき「街と田舎が同居している宝塚」と言っています。
「宝塚歌劇」の華やかさ そして綺麗な街並み 花や緑が多く 農村もあり 
どの様なスタイルでも似合いそうで ゆったりと時間が流れる感じが好きです。



絵の仲間はラインで
「手前の草も、川の映り込みも 見ていると胸がドキドキするくらい素敵です♡
実際の風景をみてるので 感無量です♫」
のメッセージをもらいました。
喜んでくれてなによりです。
又、頑張って絵を描きましょう!

今日の「末広中央公園」です。




今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「息子夫婦」からの「母の日プレゼント」は「山形のさくらんぼ」です

2020-05-10 21:46:21 | 日記
「息子夫婦」から「母の日プレゼント」で「山形のさくらんぼ」が届きました。
毎年 色々と考えてプレゼントを持ってきてくれるのですが
今年は 新型コロナウイルスの関係もあり 送ってくれました。
通常 口にしない高級さくらんぼは ほかのフルーツにはない 優しく淡い甘さが
気持ちまで裕福にさせてくれます。
美味しくいただきました ありがとう!


今日の「末広中央公園」です。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながの百景(長野市)「丹霞郷の桃の花」の絵です

2020-05-09 18:56:18 | 日記
ブロ友 うさぎさん の写真を絵に描きました。
「今日のころころこころ」5月2日掲載「信濃町古関、、、」に ながの百景「丹霞郷の桃の花」の写真がありました。
ブログには「桃の花が淡い夢をみているように広がる」と書かれており 残雪の北信五岳とピンクの桃の花が印象的でした。
行ってみたい所です!

「丹霞郷の桃の花」 F4 鉛筆と透明水彩絵具で描いています。



今日の「六甲山」です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW明け2日目でも 洗車場は大賑わいです

2020-05-08 18:51:15 | 日記
昨日GWが明けたので定額洗車会員になっている洗車場へ行ったのですが
あまりにも洗車待ちの車が多く あきらめて帰りました。
土・日・祝と年末年始・GW・お盆は使用できないので 納得できます。
今日はGW明け2日目なので混んでいないと思い行ったのですが なんのその昨日と同じような混みようです。
来週の月曜日にすると休日明けになり混雑するので 我慢して待ち車の列に並びました。
今日は特に暑いし マスクをしているので 窓は全開です。
洗車のコースはAからEまでありEコースは途中で洗車機を止めてセルフの手洗いができるのですが 
混雑し気の毒なので セルフの手洗いのないDコースにしました。
しかし店員さんがタイヤを洗い始め洗車機が止まりました。
親切に洗ってくれていると思い立ったままでいると
店員さんが「私コース選択ボタンを押し間違えましたか?」と聞くので 初めて洗車コースが変わったことがわかりました。
店員さんが初めにセルフがどうとか言っていたのですが 思い込みのため耳に入っていなかったようです。
現在のA~Cコースはセルフの水洗いはなく Dコースはセルフの水洗いができEコースはセルフの水洗い+撥水に変わったとの事。
毎月お金だけは払っているのですが しばらく洗車をしていないのでシステムが変わった事がわかりませんでした。
確かにコース説明の看板には書いてありましたが 私のような思い込みの人も数人いるとの事です。
気を利かしたつもりが 無駄になりました。
今度はEコースで手洗いと撥水にします。




今日の「末広中央公園」です。




ハナミズキの花が少なくなりました。


今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛中ですが「宝和会(絵画)皐月展」を開催しています

2020-05-07 19:02:19 | 日記
「宝和会 春季展」を4月末まで開催していましたが 5月6日まで外出自粛という事 もあり 
Cafe「みゅーず」のオーナーに無理を言い 5月末まで延長してもらいました。
しかし自粛も5月末までに延長になったのですが GW明けの今日 展示する絵の差し替えをしました。

「宝和洋画会A」の有志で開催している「宝和会」は
年4回(春季展・夏季展・秋季展・冬季展)を予定しているのですが
今回は特別展となるので「宝和会 皐月展」の名称にしました。

1日でも早く「新型コロナウイルス」の収束を願うばかりです。



絵を配置して オーナーに展示をしてもらいました。






私の絵は左の2枚ですが 右の2枚は85歳の方の作品です。
たいしたものです!


今日の「末広中央公園」です。





今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いえちゃんの散歩道」の絵です

2020-05-06 18:28:38 | 日記
絵の仲間から「ライン」で散歩中に撮った「天王寺川」の写真を送ってきました。
やはり生活必需品の買い物と散歩でしか外出をしていないようです。
「天王寺川」は宝塚から伊丹の西部・尼崎の最北部を通り武庫川に注いでいる河川です。

鉛筆で下絵を描いた時点で「この絵の題名は何がいい?」と聞くと
「いえちゃんの散歩道」がいいと言ったので「いえちゃんの散歩道」にしました。
いえちゃんはニックネームなので、、、 なんや そのまんまやないかい(^-^)‼



今日の「六甲山」です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アムステルダムの運河」F10号 の絵です

2020-05-05 23:03:23 | 日記
昨日 鉛筆デッサンをした絵に色をつけました。
「アムステルダムの運河」 F10 鉛筆と透明水彩絵具で描いています。



今日の「末広中央公園」です。





今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アムステルダムの運河」の鉛筆デッサンです

2020-05-04 20:55:20 | 日記
今日も夕方まで家から出ず自粛です。
何をして過ごしたらいいのやら、、、 再放送の多いTVや録画したビデオを見たり 
CDやレコードを聴いたりのいつものパターンですが 気合をかけて 絵を描く事にしました。
何を描こかと考えたのですが 以前描いた事のある 「アムステルダムの運河」にしました。
今日は鉛筆デッサンで終わりましたが 色付けは 今の時期の若葉の並木にしようと思います。


夕方からの散歩はいつもの「末広中央公園」です。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信州真田十万石・松代町」の絵です

2020-05-03 18:35:18 | 日記
天気予報が当たり 昼から雨になりました。
今日は散歩をやめて 絵を描きました。
先日鉛筆デッサンで終わっていた絵に色をつけ仕上げました。

「信州真田十万石・松代町」 F4 鉛筆・透明水彩絵具で描いています。





今日の「六甲山」です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝和洋画会A」は5月も休みになりました

2020-05-02 21:20:21 | 日記
「宝和洋画会A」は教室の「フレミラ宝塚」が休館延長のため5月も休みますと会長から電話がありました。
3月初めから休みに入り5月も休みになります。
私が担当する5名に電話で休みの連絡をしました。
3月に2019年度の総会をして4月から2020年度が始まるのですが
総会が開けないので 会計報告や新年度の役員選出や
企画担当者が作ってくれた行事計画も承認されないまま 2020年度が始まっています。
ある人から「会費はどうなるの!」の問い合わせがありましたが 
私は「会計」ではないので「今度 皆で集まった時に話し合う事になるのではないでしようか?」と返事をしました。
作品展は6月の「国際文化センター」での「宝和洋画会合同作品展」と10月の「わっしょいフレミラ秋祭り」の2回ですが
6月の作品展は50%のキャンセル代を支払い 先月中止決定です。
年配者が多いので この自粛期間中どうされているのか 絵を描かれているのだろうかと気になりますが 
今度会うときは全員元気な顔で会えると信じています。
「宝和洋画会A」の有志で開催している「阪急中山観音駅」すごそばの喫茶店「みゅーず」で「宝和会・春季展」は4月末まででしたが
5月末まで延長ししたのでGW明けの7日に絵の差し替えに行くつもりですが 
外出自粛中 許してもらいたいと思います。

今日の「六甲山」です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする