goo blog サービス終了のお知らせ 

どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

今日のテーマは「人物画」です

2023-08-16 22:13:22 | 日記
朝 虹がでました。
久しぶりに見る「虹」です。


今日は「宝和洋画会A」の例会で「人物画」です。
派遣のモデルさんに来てもらって描くのではなく 自画像とか体の部分等を描きます。
私は自画像を以前に描いているので 拡大解釈して 人の居る風景を描く事にしました。





「合評会」です。
まづ各自制作意図等を説明し その後95歳の講師によるアドバイスです。
いつもの事ながら有難い事です。


家に帰り「額」に入れてみました。


「妻」が今日捨てたものは「雪平鍋」です。
しばらく使いましたが鍋が変形してきたので捨てる事にします。
変形したものは使いたくない性分です。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号は通り過ぎました

2023-08-15 22:12:22 | 日記
台風7号は通り過ぎました。
直撃を心配して 朝からテレビをずっと見ていましたが 知らぬ間に通り過ぎた感じです。
玄関のある北側は風の音と横殴りの雨でしたが 南側のベランダは少し強目の雨かな という感じで
近くを台風が通過したとは全く思えない状態でした。


「妻」が「今日捨てたもの」は「布製コースター5枚」です。
いただき物ですが 我家には色々な種類のコースターがあり これはあまり好みではないので処分する事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「妻」の手術後3年目の検診です!

2023-08-14 21:41:14 | 日記
今日は「妻」の手術後3年目の検診で「関西労災病院」へ行きました。
X線撮影そして検診を受けましたが何ら問題ないようです。
良かった!良かった!
来年は8月19日に検査を受けます。





明日は「台風7号」が直撃しそうです。
覚悟しておきます。
ベランダの住人達は早めに避難させました。
物干し竿も外しました。
無事通過を願います。


「妻」が今日捨てたものは「マーカー」です。
ノック式ですが 油断して出したまま置いていたので使えなくなり 捨てる事になりました。


今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東六甲展望台」へ行きました

2023-08-13 22:13:55 | 日記
「東六甲展望台」へ行きました。
自宅から「逆瀬川」沿いを登り 六甲山へ向う県道16号線(明石神戸宝塚線)の途中に 
有料「芦有ドライブウエイ」「宝殿ゲート」があります。
芦屋方面に走るとすぐのところにあり 家から車で20分位です。
標高645m 大阪方面が一望できます。



「甲山」と「阪神競馬場」が見えています。


「阿倍野ハルカス」が霞んで見えています。



芦屋の「奥池」です。
この辺りには高級住宅街があります。



ここは「スーパーカー・スポーツカーの聖地」で 日曜日には凄い車が集まってくるらしいです。
私が行ったのが午後3時前「アルピナ」と「フェラーリ」が来ていました。
もしかしたら午前中は凄かったかもわかりません。








帰りは Uターンして「有馬ゲート」で出る事にしました。
途中の「有馬展望台」から「有馬温泉」の風景です。
料金は530円 ETCは使えません。


「お盆休み」とあって「有馬温泉」は人・人・人でした。
人の写真は撮れていませんが 信号待ちで「太閤橋」の近くでパチリ。


「妻」が「今日捨てたもの」は「取り皿 5枚」です。
数年前に大型家電量販店で貰ったものですが 一度も使わずにしまっていました。
今後も使わないと思うので捨てる事にします。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「車検」が終わりました

2023-08-12 22:24:26 | 日記
今日は暑いですが「テニス」です。
テニスコートへ向かう途中の「末広中央公園」の噴水では 朝の10時半ですが 子供達が楽しんでいます。



今日のテニス参加者は7名 スポーツセンターの告知は「原則中止」ですがコート走り回り大量の汗を流しました。



家に帰りシャワーをして「缶ビールをプシュー」したいところですが 
今日は「車検」を終えた車を引き取りにいくので おあずけです。(´・_・`)



工場長のアドバイスは早めのバッテリー交換でした。

「妻」が「今日捨てたもの」は「たのやく」6月号と7月号です。


今日の「六甲山」です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孫達」が「お土産を」持って来てくれました

2023-08-11 22:45:45 | 日記
息子と孫達が先週行った北陸地方のお土産を持って来てくれました。
親子4人で福井・金沢方面へ行き 泊まった旅館から地元の花火大会を見たとの事です。
下の孫は初めて花火大会を見て喜んだようです。
お土産は「羽二重餅」と「越前そば」でした。


私達夫婦も福井・石川・富山は何度も行っています。
息子夫婦は「雨 男・女」ですが 今回は晴天に恵まれたようで 良かった良かった。

「下の孫」は お絵描きが好きです。





「妻」が「今日捨てたもの」は「通販生活」2023春号と夏号の2冊です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「車検」の車は8月12日に出来上がる予定です(*^-^*)

2023-08-10 22:00:22 | 日記
修理工場に「車検」で出していた車は8月12日に出来そうです。
修理工場には「車検」が通る最低限度で車を見て欲しいとお願いしたものの 
最悪タイヤやバッテリー交換をした場合20万円以上かかるのではを思っていましたが 
ファンベルトやワイパーブレード等の取替とオイル交換関係で済み138,000円位でおさまり ホッとしました。(*^-^*)
2年後は覚悟しておかないといけません。


「妻」が「今日捨てたもの」は「1.5TB外付けハードディスク」です。
私のパソコン用のもので随分古いものです。
当時は1.5TBというと随分高かったのですが 
現在は写真や音楽関係の保存が主なのでSDとかUSBで充分なため捨てる事にします。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はドイツ「ローテンブルク」の絵を描きました

2023-08-09 22:00:22 | 日記
今日は朝の散歩 そして朝食 それからF80号のキャンバスに向かい途中で昼食をとり 午後4時まで頑張りました。
その後コーヒーを飲みながら ゆったりしていたのですが 今日のブログのネタがありません。
こうなると絵を描いて投稿するしかありません。
選んだのはドイツ「ローテンブルク」です。


約40年ぶりに絵を再開して 初めて描いた油絵は 今日の絵と場所は違いますが「ローテンブルク」でした。
あれからもう8年が経ちました。



今日描いた絵です。





「妻」が「今日捨てたもの」は「磁石」です。
道具箱の中にあったもので 何かの部品と思うのですが 思い出せません。
必要ないので捨てる事にします。




今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日・明日 2023「ダリアフェス」開催です!

2023-08-08 22:13:22 | 日記
今日は朝の散歩 そして整形外科医院でリハビリです。
医院のあるアピア1の「ふれあい広場」では「ダリアフェス」の準備をしていました。
宝塚市の「市花」はスミレとダリアです。
今日と明日開催です。





「妻」が「今日捨てたもの」は「メジャー」です。
同じようなメジャーがまだあるので これを捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル温度・湿度計を買いました

2023-08-07 21:56:21 | 日記
アマゾンで「デジタル温度・湿度計」を買いました。
電波時計で温度表示が出るものを使っていたのですが 永年使い壊れてしまったので新しく買う事にしました。
時計はあるので 温度・湿度が表示され 大きくて見やすいものを探しました。
これも「熱中症」対策の一つです。(*^-^*)


「妻」が「今日捨てたもの」は「美容マスクの容器」です。
使い終わったので捨てる事にします。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023「宝塚サマーフェスタ」です

2023-08-06 22:44:22 | 日記
今日は暑い中6人でテニスです。
相変わらずセンターの告知は「原則中止」ですが テニス馬鹿は頑張っています。



今日は風向きの関係で飛行機はテニスコートの上を飛んでいきます。



暑さの関係でしょうか テニスコートの空きが目立ちます。


今日は2023「宝塚サマーフェスタ」です。


臨時の武庫川河川敷駐車場は車で一杯です。



テント村⁉です。




宝塚サマーフェスタ会場の「末広中央公園」は多くの人達です。







「妻」が「今日捨てたもの」は「化粧ポーチ」です。
暫く使っていたのですが 変色してきたので 捨てる事にします。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から秋の「公募展」向けの絵を 制作開始します!

2023-08-05 23:21:23 | 日記
今日のテニス参加者は7名 皮膚がジリジリ焼かれているのがわかります。
何とか2時間 無事乗り切りました。


「宝塚新大橋」から「武庫川」を見ると 水が少なくなっています。


「末広中央公園」では子供達が水遊びです。



明日は「末広中央公園」で「宝塚サマーフェスタ」が開催されます。
係の人が準備をしていました。





今日から秋の公募展向けの絵の制作開始です。
昨年宝塚市展に出品したF80号「この子だあーれ?」の上に新しく描きます。
まだ考える事はいろいろあるのですが 描きながら考える事にします。
最近は新しいキャンバスを買わないで 以前描いた絵の上に描く事が多くなりました。




「妻」が「今日捨てたもの」は「イヤリング」です。
独身時代に作家さんに作ってもらった「アイビーの葉」を加工した「イヤリング」です。
もう付ける事もないので捨てる事にします。




今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「車検」のため整備工場へ車を持ち込みました

2023-08-04 23:03:23 | 日記
車の「車検」です。
いつもの整備工場へ車を持ち込みました。
年式は古いのですが 今のところエンジンは快調なので 
後はフロントワイパーブレードの取り替えくらいと思っているのですが 
心配なのはタイヤです。
見積もりは月曜日になります。



「妻」が「今日捨てたもの」は「ブローチ」です。
独身時代に作家さんに作ってもらったもので 食べられるビスケットを加工して「ブローチ」にしています。
ブローチとして使った事は殆ど無く 置物にしていましたが もう捨てる事にします。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「霧ヶ峰より八ヶ岳を望む」の絵です

2023-08-03 22:22:44 | 日記
宝塚市立中央公民館で行われた「宝塚むこスケッチ会」に参加です。
今日は講師が撮られた「霧ヶ峰から見た八ヶ岳」の写真を描きます。
私は建物が入る方が好きなのですが 建物のない世界へチャレンジです。
美ヶ原や霧ヶ峰や車山はよく行っているので 雰囲気はよくわかるのですが
何か物足りない気がして しっくりしません。
やはり建物が無いからかも(´・_・`)





帰りに「末広中央公園」の噴水を見ると まだ子供達が遊んでいました。


家に帰り絵を額に入れてみました。
少し雰囲気は出ているかな⁉


ベランダの「蘇鉄の新芽」は随分伸びてきましたが まだ柔らかいです。


「妻」が「今日捨てたもの」は「片方のイヤリング」です。
昨日同様 片方をなくしたのですが 家のどこかにあるのではと思い 
暫く持っていましたが諦めて捨てる事にします。


今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「静物画」です!

2023-08-02 22:43:22 | 日記
今日は「宝和洋画会A」の例会で「静物画」です。
モチーフ担当者2名が お人形と野菜と果物を用意してくれました。

嬉しい事に体調が悪く3ヶ月程休んでいた人が復帰してくれました。
まだ本調子ではありませんが 徐々に回復しているそうです。
本当に 良かった!良かった!

私はあまり描くことの無い「お人形」にチャレンジです。
なかなか難しいです。





各自 自分の絵について作画意図などを説明し 95歳の講師のアドバイスです。
本当に有難い事です。



家に帰り「額」に入れてみました。



「妻」が「今日捨てたもの」は「片方のイヤリング」です。
片方をなくしたらしく そのうち見つかるだろうと思い 数年おいていましたが 
なかなか見つからないので捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする