直下型の大地震に備えて、
仕事帰りに、東横線沿いに渋谷から
横浜まで歩きましたので、今回は、
残りの渋谷から職場近くの築地まで、
日比谷線に沿って歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
渋谷→恵比寿→広尾→麻布→六本木
恵比寿から広尾へ向けて、明治通り
沿いに歩きます。
通りの両側は、特筆すべき風景は何もありません。
地下鉄広尾駅の近くには、私の
お気に入りの有栖川公園があり、
その周辺を散歩しました。
丘の起伏を生かした日本式の庭園で、
とても都心とは思えない公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
この広尾駅の周辺には、ドイツ大使館
等のヨーロッパの大使館が固まっています。
多分そのためでしょう、この周辺の
カフェ等のお客も外人が多く、
家族連れでオープンテラスで
くつろいでいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
写真は、日赤病院下交差点の
地中海料理の”CICADA”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
いつも外人のお客で賑わっています。
地中海料理に馴染みがなくても、
好みを言えば、お店の人が親切に料理や
ワインを選んでくれます。
以前に書いた天王洲アイルの
”TYハーバー”の姉妹店なので、
作り立てのビールも飲めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
リーズナブルな値段で美味しいので、
私のイチオシのレストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
広尾駅からは西麻布交差点まで
外苑西通り沿いに歩き、そこから
右折して六本木通り沿いに歩きます。
久し振りに、六本木ヒルズビルの
中を散歩してみます。
六本木ヒルズビルのオフィス部分は、
IT企業が多いのでしょう。
行き来している社員らしき男女は、
さすがに全員が20代の若者といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
この隣は六本木ヒルズレジデンス
という豪華マンションですが、
ホリエモンもここに住んでいる
のでしょうか?
六本木ヒルズビルの前の毛利庭園
の池では、子供達が、魚釣り?を
していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
六本木交差点周辺は さすがに、
外人が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0048.gif)
この辺りのお店は、以前に比べると、
やたらと居酒屋が増えた様な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)