![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
川上へ歩きました。
旧中川は江戸川区の平井で荒川から別れて、
大きく半円形を描いて蛇行しながら南へ流れ、
江戸川区の小松川で再び荒川へ合流します。
私はこちら方面の地理に詳しくないので、
区の境となる川を書き出してみました。
台東区→(隅田川)→隅田区→(旧中川)
→江戸川区(荒川・中川)(新中川)(江戸川)
→千葉県
旧中川は、昔は中川の一部でしたが、荒川放水路
(現荒川)の開削で分断されて、旧中川と呼ばれる
ようになったそうです。
・東大島駅
写真は旧中川の上にある地下鉄都営新宿線
の東大島駅です。
写真の様に、改札口が旧中川の両岸にあるため、
改札口を間違えると大変!
改札口を出たら、旧中川に架かる近くの橋を
探して渡り、反対側の改札口にたどり着くのに
一苦労します!
・大島小松川公園
東大島駅の前には大きな団地群があり、
その横に広がる広々とした公園です。
しかし樹木がないので夏は暑そう!
この公園を歩いて横切るともう荒川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
・東大島~平井
旧中川の広々とした快適な遊歩道に
沿って歩きます。
でも、残念ながら途中で遊歩道が
途切れたりして、快適な遊歩道がずっと
続く訳ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
・墨田清掃工場
旧中川が大きく半円形を描いて蛇行している
辺りに異様に煙突の高い工場がありました。
近づいてみると墨田清掃工場とあります。
23区在住または在勤者は自由に見学できるので、
見学して、ごみ問題について考えてみましょう
とあります。
なるほど!