見出し画像

ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

淡路島上空散歩

(写真は淡路島と明石海峡大橋)

13日(金)~16日(月)に熊本へ
帰省しました。

写真の中央の大きな島が淡路島、
手前の陸地が神戸で、これを結ぶ
海の中の中央の斜めの黒い線が
明石海峡大橋です。

海峡をまたぐ橋の形がかすかに
見えますでしょうか?

1998年開通の明石海峡大橋は、
3,911mの世界最長のつり橋です。

工事が終盤に差しかかった1995年1月が
阪神淡路大震災ですが、
何と!!
震源地は、この橋の真下だった
そうです!!
驚き!!

この時の地殻変動で、海峡の幅が
1mも広くなってしまい、
橋を長く変更する必要が生じたけど、
建設中の橋には被害が無かった
そうです!

日本の建築技術は、ホントに
素晴らしい!!

熊本空港からのタクシーの
運転手さんの話だと、
13日(金)になって、中国大陸からの
黄砂も全く無くなり、久々の青空
だそうです。

前日の11日(木)は、
悪天候で、霧と雨が激しく
大部分の便が欠航だったそうで、
大阪からの便も着陸出来ず、
大阪に引き返したそうです!

一日違いでラッキー!

夜、羽田空港に着陸する時は、
いつも宝石箱の様な東京の夜景を
空から眺めるのが楽しみなのですが、
今回は、震災の影響で、東京の街は
うす暗い印象でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事