見出し画像

ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

山手通りを歩く(2/2) 14km

(写真はオペラシティの小アリーナ広場)
今週は毎晩、風が強く、ついついサボッて
しましました。
体感温度は、風速1メートルで1度下がる
と言いますから、今週の様に3~4メートルの
風速だと、体感温度が零度位になり、
ウォーキングは耐えられません!
私は寒くても大丈夫ですが強風には弱いのです。

という訳で、言い訳はこの位にして、やっと、
金曜の夜に、仕事帰りに、山手通りの続きを
歩きました。
いつもの「いとしのオールディーズ」で、
ロシア民謡の「カリンカ」などを聴きながら
歩きます。
中目黒→渋谷・松涛→初台→中野坂上
→中落合→北池袋→板橋・氷川町

・池尻大橋~富ケ谷
 緩やかな登り坂が延々と続きます。
・中央環状新宿線
 「山手通り」は正式には「環状六号線」(環六)
 で、現在、ずっと山手通りの真下に沿って、
 首都高速の中央環状新宿線が建設中です。

・巨大な煙突
 山手通りの地下を工事中の
 中央環状新宿線の換気塔が
 道路の真ん中に立っているのは
 テレビで見て知っていましたが、
 近づいてみると、その巨大なのに驚きます!
 ビルだと7~8階の高さでしょうか。
 中央環状新宿線は、ほぼ全線が
 山手通りの地下を走るトンネルなので、
 このような換気塔が必要なのは分りますが、
 でも、科学技術が発達した現代で、
 野暮な巨大オベリスクの様なこんなに
 高い塔がホントに必要なの?

・オペラシティ
 オペラシティは京王線初台駅にあります。
 場所は要するに西新宿なのですが、
 新宿から歩くには遠すぎます。
 なぜ、こんな中途半端な場所?に、
 巨大なオペラのコンサート会場を建てたのでしょうか?
 ここは劇場だけではなくて、
 オフィスビルとの複合ビルですので、
 余計に中途半端な場所の様な気がするのですが・・
 オペラの様な高貴な趣味の無い私でも、
 ここの大理石をふんだんに用いた
 豪華な雰囲気の別世界には圧倒されます!
 すっかりセレブな雰囲気?に浸ることが
 出来るので、オペラを見なくても、
 一度は訪れる事をお勧めします。
 (写真はオペラシティの小アリーナ広場
 :手前は彫刻作品の巨人?)

・初台~中野坂上~中井
 中央環状線工事の影響で、
山手通りの歩道も、あちこち
掘り返していて、延々と工事用の柵が続きます。
 でも、山手通りは、所々に公衆便所があり、
 冬の散歩も心配はありません。
・中野坂上
 ここも、いつの間にか、地下鉄中野坂上駅に
 高層ビルが建っています。
 この様に、次々とあちこちに建つと、
 もはや高層ビルは目印になりませんね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
音楽を聴きながら
そう、音楽を聴きながら歩くのは楽しいですよね。
特に、夜歩くときは、風景が余り見えないので、音楽を聴きながら歩くと、歩くリズムが出来て励みになります。
もののはじめのiina
音楽
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ad06c684f7f963875cd6b13bb9ad34ad
音楽を聴きながら歩くのは、気分を高めてくれます。
「火星ひとりぽっち」の中では、曲はずいぶんと慰めてくれます。

>iinaさんと皆さんのコメントを読んでいるうちに、映画館で観たくなって来ました。
コメントを含めてひとつの記事と考えてますから、先方に残した自分のコメントをコピーします。そこから、話が思わぬ方面に
展開することさえあります。^^

ウォーク更家
思いがけない感動
いや~!
税金の無駄使いという意味ではなくて、
これだけ科学技術が進んだ世の中だから、
何とか小型化とか、清浄化とか
出来ないかな、と思っただけなのですよ。
ホントに、東京は広いから、歩いていると、
全く思いがけない、いろんな感動に
出会いますよ!
亀の子タワシ
腹が立つ無駄な箱物!
ウォークさん、冷たい強風の中、今回もお疲れ様です!
歩いていると、いろんな感動があるでしょうが、税金の無駄遣いみたいな箱物を目にする機会もあるのでしょうね。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事