見出し画像

ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

目黒通りを歩く 10km

(写真は八芳園の入口)
今夜は目黒通り沿いに、仕事帰りに、歩きます。
今夜は週末の金曜日!
昨夜同様に、風もなく暖かく
ウォーキング日和です。

金曜の夜はNHKの「いとしのオールディーズ」
(8:05~9:30)を聴きながら歩きます。
毎週、団塊世代のゲストの文化人や芸能人の
青春時代の思い出話を聴きながら、
リクエストの当時の音楽を楽しむ番組です。
60~70年代の懐かしいアメリカンポップス
や、映画音楽が中心で、昨晩は、ローハイドや
パイプラインを流していました。

目黒通りの起点は港区・白金高輪、
終点は世田谷区・玉堤です。

白金高輪→白金台→JR目黒駅・権之助坂
→東横線・都立大学→東急大井町線・等々力
→玉堤

・白金高輪~白金台
 ゆるやかな下り坂が続きます。
 東京の山の手は、一見、平らな道の様でも、
 歩いてみると、ゆるやかな下り坂や
 下り坂が多いことに気が付きます。

 その日歩く道の地図を見て、
 地名で「神楽坂下」~「神楽坂上」とあれば、
 今夜はかなり急な坂を歩くぞ、と心構えが
 スタート前に出来ますが、
 その様な地名になってない道は、
 歩き始めてから、今夜は辛いな~と、
 事前の予想外の展開となります。
どこかの出版社で、等高線線付きの都内地図
を発売してくれないでしょうか?

・八芳園
 暗くてよく見えませんが、樹木に囲まれた
 すてきな庭園風のレストランです。
 (写真は八芳園の駐車場入口)

・自然教育園&庭園美術館
 閉園した門の前に、若い外国人の
男女グループ20~30人が服を脱いで
ランニングウェアに着替え、
脱いだ服をビニール袋に詰めています。
 冬の夜、これから、集団で
 ジョギングを開始するのでしょうか?

・目黒駅前・権之助坂
 元禄時代、現在の目黒駅前の行人坂が
 非常に急坂なので、荷を運ぶ人々が
 非常に苦労していたそうです。
 これを見た中目黒の名主の権之助が
 新坂を切り開いて、人々に非常に感謝された
 のですが、幕府の許可を得ていなかったので
 処刑されてしまいます。
 これを悲しんだ人々がこの坂を権之助坂と
 名付けたそうです。
 
・大鳥神社~環七通りとの交差点
 ゆるやかな登り坂が続きます。

・柿の木坂緑道
 東横線の都立大学駅の前に、
 柿の木坂緑道の看板を見つけたので、
 目黒通りから外れて、
 寄り道をしてみます。

 道路の中央分離帯にあたる部分が、
 並木通りの遊歩道になっています。
 両側の車道は全く車が走っていないので、
 ゆっくり散歩を楽しめます。
この遊歩道が、延々と続くので、
 今夜は取り敢えず、途中で引き返して、
 目黒通りへ戻ります。

・等々力渓谷
 都内で唯一の渓谷です。
 橋の上から覗きますが暗くてよく見えません。

・多摩堤通り
 環八を超えた辺りから、急な下り坂となり、
 多摩川の向こうの川崎の夜景の見晴らしが
 開けます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
塩地蔵
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
ホント、権之助坂の由来となった権之助さん、可哀想です!
幕府は、もう少し気の利いた粋な計らいが出来なかったのでしょうかねえ。

西新井大師の塩地蔵の塩、効果があったんですね、凄い!
iina
いぼ地蔵
http://blog.goo.ne.jp/iinna/
尾竹橋の名を聞きますが、足立区にあるのですね。
西新井大師は、仕事で下車し詣でました。こどもが指にいぼが出ていたので、塩地蔵の塩をつけるといぼが取れました。塩を倍にして返すのですが、まだ果たしていません。m(_ _)m

柿の木坂には柿があったでしょうし、三軒茶屋には茶屋が三軒あったのでしょうね?
権之助坂の名となった権之助さんに、幕府は無慈悲な仕打ちをしたものです。哀!

ウォーク更家
権之助坂
そう、どう考えても理不尽ですよね。
幕府が秩序を保つための
見せしめなのでしょうかね。
歴史を知ると、権之助坂の名前も
悲しみを帯びて聞こえますよね。
亀の子タワシ
理不尽な!
権之助坂の名前の由来、何だか悲しいですね!
幕府もひどいですね。そこまでしなくても、という気がしますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事