ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

多摩川を歩く(その50)(稲城北緑地公園の 桜並木:神奈川側)  2023.3.29

 

(「稲城 北緑地公園」の前の多摩川の土手沿いに延々と続く

 桜並木)

 

前回は、多摩川の「二ヶ領上河原堰」をスタートして、

「二ケ領本川」沿いの桜並木を、延々と小田急線の「向ヶ丘遊園駅」

まで歩きました。

今回は、横浜から東急東横線に乗って、武蔵小杉駅でJ

R南武線に乗り換えて「中野島駅」で下車、前回のスタート

地点の「二ヶ領上河原堰」を目指します。

 

(JR南武線・中野島駅)

 

 

前回のスタート地点の「二ヶ領上河原堰」に着きました。

 

更に、上流を目指して歩いて行きます。

 

 

「京王相模原線の鉄橋」の下をくぐります。

 

川向うには、上の写真の京王閣競輪場が見えます。

 

(京王閣競輪場については、

「多摩川を歩く・京王閣競輪場」を見てね。)                                              

上の黄色の鉄骨が並んでいる写真は、石原水位測候所です。

                                                

川崎市から稲城市に入りました。

「多摩川原橋」の下をくぐります。

多摩川原橋と並行して架かっている「多摩水道橋」の下を

くぐります。

(東京側の多摩川原橋については、

「多摩川を歩く・多摩川原橋」を見てね。)                     

(東京側の多摩水道橋については、

「多摩川を歩く・多摩川決壊の碑」

「多摩川を歩く・多摩水道橋」を見てね。)          

堤防の土手道から河川敷に下りて歩いて行きます。 

 

稲城大橋の脇の中央高速の入口の料金所(赤丸印)とその脇の

「北多摩1号処理場」の排水門(黄丸印)が見えます。i                                                                                

再び、堤防の土手道に上がって歩いて行きます。 

 

「稲城大橋」の下をくぐります。

(稲城大橋については、「多摩川を歩く・稲城大橋」

 見てね。)                                                                            

堤防の脇の説明版には、上の写真の水門が、「大丸

(おおまる)用水」の多摩川への合流地点だとあります。

しかし、大丸用水の多摩川からの取り込み口が、この上流の

どの辺りなのか?、未だ分かりません・・・

土手道の左側には、「市立 稲城 北緑地公園」の公園が

続きます。

この土手道沿いの細長い公園には、ピクニック広場、

バーベキュー広場、テニスコート、スケーボーパーク等

が延々と続いています。

そして、この細長い公園の前の土手道の桜並木は非常~に

長くて、延々と、JR南多摩駅の近くまで続いています。

ここは無名の桜並木ですが、私が行ったことのある桜並木の中

では、最も長くて一番見事な桜並木です!!

行けども行けども、見事な桜並木です!

是政橋が見えて来ました。

(是政橋については「多摩川を歩く・是政橋」を見てね。)                                                                                       

上の写真は、「是政渡船場跡」碑ですが、昭和17年の

旧是政橋の完成までは、ここの渡し船は現役でした。

(南多摩駅)

「是政橋」の脇から、前頁の写真の左手の道で、

土手を下りて「南多摩駅」へ向かいます。  

 

 

(赤矢印が「稲城 北緑地公園」)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mrsaraie
s1504さんへ

ええ、私も、多摩川沿いに歩いていて初めて、多摩川には、堰と用水がいかに多いか思い知らされました。
「大丸用水」の名前も現地で初めて知りました。

私は、勝手に、ここの延々と続く桜並木が日本一だと決めました。
しかし、無名なるがゆえに、上野や京都の大混乱に比べて、お花見の人も少なく、ホントに勿体ないと思いました。
s1504
(ウォーク更家)様、今度は「大丸(おおまる)用水」というのが出てきましたね。
更家さんにも取水口が不明とのことで、利用する堰と用水がいかに多摩川に多いか思い知らされました。
後は延々と続く桜並木、最後まで見届けたのは更家さんだけかもしれませんね。
もったいない、もったいない。
いずれの日にか隠れたサクラの名所としt紹介されるといいですね。
mrsaraie
iinnaさんへ

そうですね、この「多摩川を歩く」シリーズも、二子玉川や多摩川沿いの桜並木をウロウロしているうちに、いつの間にか50回になってしまいました。(-_-;)

まだまだ先は長いのに、これからの回もどうなることやら思いやられます・・・
飽きないで、よろしくお付き合いのほどを。
iinna
「多摩川を歩く」シリーズ、50回目おめでとうございます。
 思えば、キリの好い数です。

 3月末の歩きを、桜とともに時間差のご提供でした。


> 胎内溶岩洞穴 ・・・ 胎内に見立てる発想は、いかにも江戸時代らしいですね。
富士講で巡るコースでした。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/0131e0208a6f0394a0b5975883758d26

mrsaraie
hidebachさんへ

ええ、これまでに見たことのない長さの見事な桜並木で、思わず興奮してしまい、楽しかったです。

私が日本一ではないかと思うくらいに見事なのに、何故か無名の桜並木なのは、稲城市の宣伝が足りないからではないかと思いました。
hidebach
楽しそうですね。
うらやましい!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事