脇道に映える一輪の花の如く

一人一人の内なる力を活性化しながら、外の環境に依存することなく、自身の内側を信じながら歩き続けましょう。

油断禁物

2019-05-12 18:18:41 | 日記
人は油断したときほど危険です

足もとがすくわれます

警戒しているときは四方を注意深く観察していますが

油断をしていると周りを観察しなくなります

大丈夫だろうという思い込みから発する不注意は

落とし穴に気づくことはありません

油断はそっと忍び寄る不穏な足音です

警戒しているときは気付きますが

他ごとに集中していると

気づくことはありません

いつもの日常だと思い込んでいると

些細な違和感に気づくことはありません

しかし

四六時中気を張るというのも疲れ果ててしまいます

では、違和感に気づくにはどうすれば良いのでしょうか

答えはとてもシンプルです

感謝の習慣を身につけて

事あるごとに感謝を注いでいきましょう

感謝の気持ちが向けられた先は

必ず応えてくれます

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます

共通項として見えてくるもの

2019-05-12 18:17:04 | 日記
よく成功本にありますが

成功者に共通する項目があります

それは著者の感覚で判断していますので一概に正しいとは言い切れません

しかし参考にしながら自身に取り入れて

経験を通して吟味するのは賛成です

わたしたちの個性にあったものを

その都度確認しながら

ありきたりの日常の中で

誰かのお役に立てれるように

行動していきましょう

その一手間、二手間が

あなたの人生を彩り豊かにしていきます

わたしたちは遠回りしているように見えて

実は最短距離を歩んでいることが多々あります

わたしたちはわたしたちのあるがままを貫きながら

感謝をしながら真似ぶ中から学び取り

他者への還元を行なっていきましょう

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます

人を喜ばせ続けること

2019-05-12 18:15:53 | 日記
これは最高の心境となります

神さまの心境はこのような心境ではないでしょうか

誰が見ているわけでもなく

誰かの為にと衝動が沸き起こり

それを頼りに利害を超えて行動していく

その継続があなたを最高の世界へと誘ってくれるでしょう

この物質世界ではたとえ貧乏であったとしても

他者へと向けた善意は

必ず神さまに届けられます

施しや慈悲は積み重ねれば偉大な宝へと変わります

目に見えることだけで判断せず

昔から言われているような名言格言を頼りに

善意ある行動を継続的に続けていきましょう

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます

お金以外の目的があなたを育てる

2019-05-12 18:14:39 | 日記
お金を基準にして行動していると、ときにアホらしく思えてくることがあります

あの仕事量であんなにもたくさんのお金をもらってずるいなど

比較をすると自分がいかに不遇されているかを理解してしまいます

しかしそこばかりに注視すると仕事に身が入らなくなります

だんだんと仕事にたいする質が落ちてきて

周りの評価も下がってきます

社長という役回りも同じです

上の会社から散々値段を叩かれて利益がほとんどない状態が続くと

仕事の意味を見出せなくなってきます

他者の利益のためだけにその身を削って損をする存在となってしまいます

それでも続けるかどうかの境界線はなんでしょう

それはお金とは違う価値観に依存します

楽しいから、面白いから、好きだからなどの理由です

誰かの笑顔がみたいから

誰かのお役に立ちたいからと

本心からそう思い行動すると様々な支援が送られてきます

わたしたちは生かそうとするところに生かされる因果が巡ってきます

モチベーションの理由を再確認しましょう

野望だけではいつか立ち行かなくなります

善意ある理由を胸に、今日も全霊をかけて望んでいきましょう

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます

力を出し切ったその先にあるもの

2019-05-12 18:13:15 | 日記
毎日を精一杯努力して

やりきったその先にあるものは知恵です

知識ではなく、知恵となりえます

知恵は生きた力です

臨機応変に立ち回ることができ

ピンチをチャンスに変える力にもなります

実践から学んだ知恵は

様々なところで転換が可能です

わたしたちは知恵を学ぶ機会を獲得しましょう

それはわたしたちよりも上位のところで活躍している人たちの話を聞いて刺激を受けたり

逆にダメな人の行動を見て修正を行ったり

どこからでも学ぶことはできます

わたしたちの気持ちの向け方次第なのです

一つ一つを丁寧に紡ぎながら

次に繋げていきましょう

知恵はあなたの内側から溢れて出てくることでしょう

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます