脇道に映える一輪の花の如く

一人一人の内なる力を活性化しながら、外の環境に依存することなく、自身の内側を信じながら歩き続けましょう。

ひとつなぎの人生

2019-05-24 15:04:21 | 日記
わたしたちは毎日、今日という日がやってきます

今日という日を繰り返す中で

わたしたちはなにを見出すのでしょうか

他人の言動に一喜一憂しながら

今日という連続をのりこえていきます

そして体が動かなくなってきた頃に

もっと誰かの役に立てればよかったと思うのが世の常なのです

毎日を繰り返す中の人生ですが

そのひとつなぎの道は

あなただけのオリジナルとなります

感謝の連続のなかで培れた

あなたの個性はより良くなっていくことでしょう

ひとつなぎの人生の中で

わたしたちなりの感謝を発信し続けていきましょう

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます

真摯に向き合う

2019-05-24 15:03:00 | 日記
わたしたちは自分の心と向かいあっているでしょうか

殆どの人が外側に目を向けています

自分の内側に目を向ける人はまずいません

誰かの目を気にして

一喜一憂しながら

一生を終えてしまいます

わたしたちはどんな人生を素晴らしいと思って居るでしょうか

周りに評価される人生が素晴らしいのでしょうか

違います

わたしたちはわたし自身に祝福される人生が最も素晴らしいのです

自分に嘘をつかず

真摯に向かい合うときに

本当にやりたいことや

やりがいが見つかり始めます

わたしたちは自分の心を見つめてみましょう

その先に

みんなの笑顔が待っています

輝かしい未来がまっています

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます

感謝を胸に

2019-05-24 14:57:07 | 日記
わたしたちは心に良心をもっています

その良心を大切にしましょう

良心の願いを叶えてあげましょう

常に感謝を胸にして

毎日を生ききっていきましょう

その糧の中で

あなたは笑顔のサイクルを作り上げます

良心から発せられた言葉を胸に

あなたなりの行動を

し続ければ良いのです

背伸びをせず

あるがままで

行動していきましょう

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます

敗北の前半戦

2019-05-24 14:55:51 | 日記
敗北とはいわゆる負けです

負けとは結果が伴わないことです

自分の望むところに行けなかったことです

そもそも自分の望みとはなんでしょうか

周りの価値観に流されて作られたものではないでしょうか

わたしたちは誰かの役に立つために生まれてきました

その人たちと笑顔になるためにどうすれば良いのでしょうか

なにが必要なのでしょうか

わたしたちは常に今という時間の上に立っています

その中でできることはとても限られています

悩んでいる間に時間はあっという間に過ぎてしまいます

失敗は糧として前向きに捉えましょう

そして感謝で生ききって

与えられた命を全うしましょう

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます

苦難歓迎

2019-05-24 14:54:32 | 日記
苦難とはできれば避けて通りたいものです

人は傷つくことを恐れ

避ける傾向があります

それは生きるための本能でもあります

楽をする方に流れることが楽しく

一回でもその味を覚えると

後戻りできなくなるのが

人としての性質でもあります

本質であります

そして人は自らを厳しい環境に置くことによって輝く性質ももちます

しかしそこに行くためには

甘えを捨てなければいけません

それは自身との戦いなのです

挑戦なのです

一度きりの人生

わたしたちなりのペースで

大いに挑戦し

大いに楽しみましょう

このブログを読んでいただいている皆様方

生まれてきてくれて本当にありがとうございます