6月9日(日)~10日(月)、
久しぶりのキャンプツーリング。
朝4時半に出発。
東名~伊勢湾岸道~名阪国道を経由し、
4時間かけて高野山到着。
やはり高野山は遠かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/6db946a8c16d8a92979fbc3047aede30.jpg)
以前は同僚と通り過ぎただけの高野山。
やっと参拝することができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/bc6e21289e2cfa0d4b3f9111de763252.jpg)
比叡山同様、
圧倒されるほどの空気感。
心が浄化された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/8ac479506990e93015506d5eff219956.jpg)
高野山から紀伊半島を南下し、
南紀白浜の「とれとれ市場」で昼食。
すごい人で、
とても中では食べる気分にならなかったので、
寿司10貫&サンマの押し寿司を買って、
バイクの横で立ち食い(笑)。
(写真は撮り忘れた…)
その後、
これで3度目となる「崎の湯(400円)へ。
波打ち際の解放感満点の露天風呂。
ロングツーリングの疲れも吹っ飛ぶ。
ただこの頃から心配していた雨が落ちだす。
さらに南下して潮岬灯台へ。
200円が惜しく写真だけ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/d8995584fd340f165ff6e64886350674.jpg)
潮岬キャンプ場についた頃には、
雨も本降り!
雨を少しでも防げる松の木の下に、
手際良くテント設営。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/acfebed20a6787bc867540fe4ac85d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/151357a43a105f0557b946bc80e545c4.jpg)
本州最南端の地。
晴れていれば、
沈む夕陽&登る朝日が拝めたのに…。
またリベンジしに来よう!
さんごの湯に浸かりに行き、
水門まつりで、
トビウオの卵&3種のさしみのどんぶり、
マグロカツ、鯛の餃子を食し、
テントに戻りお酒を喰らって、
どんどん強くなる風雨の中、
夜10時には眠りについた。
久しぶりのキャンプツーリング。
朝4時半に出発。
東名~伊勢湾岸道~名阪国道を経由し、
4時間かけて高野山到着。
やはり高野山は遠かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/6db946a8c16d8a92979fbc3047aede30.jpg)
以前は同僚と通り過ぎただけの高野山。
やっと参拝することができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/bc6e21289e2cfa0d4b3f9111de763252.jpg)
比叡山同様、
圧倒されるほどの空気感。
心が浄化された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/8ac479506990e93015506d5eff219956.jpg)
高野山から紀伊半島を南下し、
南紀白浜の「とれとれ市場」で昼食。
すごい人で、
とても中では食べる気分にならなかったので、
寿司10貫&サンマの押し寿司を買って、
バイクの横で立ち食い(笑)。
(写真は撮り忘れた…)
その後、
これで3度目となる「崎の湯(400円)へ。
波打ち際の解放感満点の露天風呂。
ロングツーリングの疲れも吹っ飛ぶ。
ただこの頃から心配していた雨が落ちだす。
さらに南下して潮岬灯台へ。
200円が惜しく写真だけ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/d8995584fd340f165ff6e64886350674.jpg)
潮岬キャンプ場についた頃には、
雨も本降り!
雨を少しでも防げる松の木の下に、
手際良くテント設営。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/acfebed20a6787bc867540fe4ac85d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/151357a43a105f0557b946bc80e545c4.jpg)
本州最南端の地。
晴れていれば、
沈む夕陽&登る朝日が拝めたのに…。
またリベンジしに来よう!
さんごの湯に浸かりに行き、
水門まつりで、
トビウオの卵&3種のさしみのどんぶり、
マグロカツ、鯛の餃子を食し、
テントに戻りお酒を喰らって、
どんどん強くなる風雨の中、
夜10時には眠りについた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます