今日は友人ZⅡと高千穂にツーリングです。
朝7時に集合して出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/acd01f1f3c26f10ffb0c2728c53480e0.jpg)
まずは筑後川土手土手街道を日田まで進み、日田のセブン-イレブンにて休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/dfcce99e0a83cf9c4b7a08590c3a8e0c.jpg)
それからファームロードを通って三愛レストハウスに行きました。
めちゃくちゃ人が多い、何事かと思ったら、マラソン大会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/58fec2dfc77e9639d5dfa2a90c003f09.jpg)
全然ゆっくり出来ないので、早々に出発です。
やまなみハイウェイ、県道40号線、林道阿蘇東部線、国道325号線を通って、約1時間ほどで高千穂到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/8ed2ae0c23fe8084af4387155b346529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/c42c9ee0139ef0920d3dc3bb94cadd47.jpg)
林道阿蘇東部線では外気温25℃~26℃ほどで、メッシュジャケットでは涼しすぎる程、とても走りやすかったです。
でも、高千穂に入る頃から気温が急上昇、道の駅高千穂に到着したら、外気温33℃です。
やっぱり暑い高千穂でした。
オヤジ二人でボートもないので、涼しい山に引き返すことにしました。
大好きな国道265号線を通って月廻り公園にて休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/13841d4aa0a2fc470bf2a874b5491a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/a7d715ef839e2ec390ab427c229ad859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/290e8f6ebe3c8e621203cbd5357555ef.jpg)
暫し休憩の後、道の駅波野へ向かい昼食としました。
その後、道の駅小国ゆうステーションにて休憩のあと、道の駅鯛生金山に向かいました。
鯛生金山では地底博物館が入場無料なので、しばし涼んでいくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/d9f9af163de8696bcceaee2c47f8fa11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/3a7c48face40b7ed46e8754b9282aa81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/23c97ca8dde16649fc79cc84435968c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/4dc5310d1003d25232c44524b02459a6.jpg)
ここは20℃以下でとても気持ちよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/7a96dc0379b79da237756120ebab3908.jpg)
本日は362キロのツーリングでした。
朝7時に集合して出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/acd01f1f3c26f10ffb0c2728c53480e0.jpg)
まずは筑後川土手土手街道を日田まで進み、日田のセブン-イレブンにて休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/dfcce99e0a83cf9c4b7a08590c3a8e0c.jpg)
それからファームロードを通って三愛レストハウスに行きました。
めちゃくちゃ人が多い、何事かと思ったら、マラソン大会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/58fec2dfc77e9639d5dfa2a90c003f09.jpg)
全然ゆっくり出来ないので、早々に出発です。
やまなみハイウェイ、県道40号線、林道阿蘇東部線、国道325号線を通って、約1時間ほどで高千穂到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/8ed2ae0c23fe8084af4387155b346529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/c42c9ee0139ef0920d3dc3bb94cadd47.jpg)
林道阿蘇東部線では外気温25℃~26℃ほどで、メッシュジャケットでは涼しすぎる程、とても走りやすかったです。
でも、高千穂に入る頃から気温が急上昇、道の駅高千穂に到着したら、外気温33℃です。
やっぱり暑い高千穂でした。
オヤジ二人でボートもないので、涼しい山に引き返すことにしました。
大好きな国道265号線を通って月廻り公園にて休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/13841d4aa0a2fc470bf2a874b5491a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/a7d715ef839e2ec390ab427c229ad859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/290e8f6ebe3c8e621203cbd5357555ef.jpg)
暫し休憩の後、道の駅波野へ向かい昼食としました。
その後、道の駅小国ゆうステーションにて休憩のあと、道の駅鯛生金山に向かいました。
鯛生金山では地底博物館が入場無料なので、しばし涼んでいくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/d9f9af163de8696bcceaee2c47f8fa11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/3a7c48face40b7ed46e8754b9282aa81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/23c97ca8dde16649fc79cc84435968c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/4dc5310d1003d25232c44524b02459a6.jpg)
ここは20℃以下でとても気持ちよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/7a96dc0379b79da237756120ebab3908.jpg)
本日は362キロのツーリングでした。