そろそろシーズンオフになることから、18ヶ月点検と同時にプチカスタムを行いました。
前回の12ヶ月点検から7千キロも走ってしまってます。
オイルとプラグを交換すると同時に、ハンドルバーとブレーキ&クラッチレバーを交換です。
ハンドルバーはEFFEXのEZ-FITプラステーパーというものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/f81cc16baddd83bd666f0d585d5da755.jpg)
ノーマルに対してハンドル幅で30mm短く、絞り角2°追加することで腕に余裕のあるリラックスしたポジションとなります。
カズさんが既に交換されてていい感じだったのですが、もう少し絞ってあるハンドルバーが出るのを待ってたのですが、全然発売され無いので、諦めてコレに変えました。カズさん真似しちゃっいました。
ついでにブレーキ&クラッチレバーも交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/826aeee38545d51b4a08988242bd704e.jpg)
CNCレバー 青 MT-09 ABS/TRACER MT-07 ビレットという4000円の安物レバーです。
こんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/3cda123a9812551f504c6fe98b17ae7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/84/7b1d35f82e1d7f46fa1e9998459b035f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/42f58e32a2a82ad6cfc8a03ac7135b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/73c6fe6e9caabdfe1b51d676be45398c.jpg)
だいぶ乗り易くなりました。
それと、以前紹介していた電熱グッズですが、パワーアップを図りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6b/89d8e78d27f99e780020624e54838e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/d565943fd369cc781024363767e968cf.jpg)
このヒーターをUSBアダプタで12V→5Vに変換して、背中とお腹に着けていましたが、あまり暖かくならないので、ヒーター2つを直列に繋いで、直接シガーソケットから12Vを供給できるようにしました。
そして、効果を確認すべく、近くの山を紅葉の残りを探して走り回りました。
ヒーター1つあたり5V→6Vにパワーアップさせました。
結果は、大満足。外気温が10℃を超えると暑すぎる位でした。
まずは、神埼の九年庵の近くの仁比神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/8a08e5cb65fac4b2a24e6c6b5e13bb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/1791fd2620af31dd5d2b3f8c7ef70101.jpg)
1本だけ残ってました。
富士町に行く途中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/dfe92bf7d9edd225ab75a1b15f7b8d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/ed695bc6b9a9a948d1134a3c177d7899.jpg)
ここも川沿いに1本だけ残ってました。
厳木ダムに向かう途中の天山あたりで、綺麗な青空に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/27a58178293df168fb481f7a392b2274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/33b5701e69379c56e1014f32f0aad1cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/ad303e93dccbcc30461f2d3ac95cbc30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/2feaa3ea379d57f45e0673aa9fb6a05f.jpg)
スッキリ晴れ渡った冬の空でした。
厳木ダムの湖畔には、まだ紅葉が残ってましたが、野球の試合が行われてたので、撮影はできませんでした。
帰りの小副川公園にも1本残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/2ef3fd994c1425385d4d4d457bb1605d.jpg)
今日は163キロのプチツーリングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/f18c96358c6bdc8e2dd1455cec436a3d.jpg)
前回の12ヶ月点検から7千キロも走ってしまってます。
オイルとプラグを交換すると同時に、ハンドルバーとブレーキ&クラッチレバーを交換です。
ハンドルバーはEFFEXのEZ-FITプラステーパーというものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/f81cc16baddd83bd666f0d585d5da755.jpg)
ノーマルに対してハンドル幅で30mm短く、絞り角2°追加することで腕に余裕のあるリラックスしたポジションとなります。
カズさんが既に交換されてていい感じだったのですが、もう少し絞ってあるハンドルバーが出るのを待ってたのですが、全然発売され無いので、諦めてコレに変えました。カズさん真似しちゃっいました。
ついでにブレーキ&クラッチレバーも交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/826aeee38545d51b4a08988242bd704e.jpg)
CNCレバー 青 MT-09 ABS/TRACER MT-07 ビレットという4000円の安物レバーです。
こんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/3cda123a9812551f504c6fe98b17ae7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/84/7b1d35f82e1d7f46fa1e9998459b035f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/42f58e32a2a82ad6cfc8a03ac7135b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/73c6fe6e9caabdfe1b51d676be45398c.jpg)
だいぶ乗り易くなりました。
それと、以前紹介していた電熱グッズですが、パワーアップを図りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6b/89d8e78d27f99e780020624e54838e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/d565943fd369cc781024363767e968cf.jpg)
このヒーターをUSBアダプタで12V→5Vに変換して、背中とお腹に着けていましたが、あまり暖かくならないので、ヒーター2つを直列に繋いで、直接シガーソケットから12Vを供給できるようにしました。
そして、効果を確認すべく、近くの山を紅葉の残りを探して走り回りました。
ヒーター1つあたり5V→6Vにパワーアップさせました。
結果は、大満足。外気温が10℃を超えると暑すぎる位でした。
まずは、神埼の九年庵の近くの仁比神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/8a08e5cb65fac4b2a24e6c6b5e13bb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/1791fd2620af31dd5d2b3f8c7ef70101.jpg)
1本だけ残ってました。
富士町に行く途中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/dfe92bf7d9edd225ab75a1b15f7b8d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/ed695bc6b9a9a948d1134a3c177d7899.jpg)
ここも川沿いに1本だけ残ってました。
厳木ダムに向かう途中の天山あたりで、綺麗な青空に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/27a58178293df168fb481f7a392b2274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/33b5701e69379c56e1014f32f0aad1cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/ad303e93dccbcc30461f2d3ac95cbc30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/2feaa3ea379d57f45e0673aa9fb6a05f.jpg)
スッキリ晴れ渡った冬の空でした。
厳木ダムの湖畔には、まだ紅葉が残ってましたが、野球の試合が行われてたので、撮影はできませんでした。
帰りの小副川公園にも1本残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/2ef3fd994c1425385d4d4d457bb1605d.jpg)
今日は163キロのプチツーリングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/f18c96358c6bdc8e2dd1455cec436a3d.jpg)