・・・・・そのお名前は、「与市さん」

ギネス認定露天風呂だそうな。

一目(風呂)惚れした、与市さんの居るのは、


・・・・スパリゾートハワイアンズ。



新潟と福島は隣だけどさ。新潟市からいわき市ってさ、日本海から太平洋まで行く訳よ。

まあ、でも磐越道(ばんえつどう:高速道路)使えば2時間半・・・・・
・・・・事故だし。

片交で、「最大15分くらい待ちます」と看板があったので、素直に観光バスの後ろに居たけど
30分超えても動かないし。みんな外出てるし。なによぅ??と思ったらこの状態。
宵寧

の、ほんの15台くらい後ろから区間閉鎖になったらしく、
後ろの回れる車(対面通行区間なので分離帯が低い&ポールだけ)はとっくにUターンしていた。

んでも、土地鑑もないし、とりあえずテキトーに下道で海を目指してみましたが

コンビニで道を聞いたら、次のインターまで行った方が・・・と街に戻る事に。
2時間半の予定が5時間。
着いたら、夕食バイキングが始まってました

食べたらもうショーの場所取りしなくちゃ


そのまま風呂に行けるように着替えてスタンバイ


体験コーナーもあり。ステージに上がるとレイがもらえます。むりむりむり。。。


ヤシの木がいっぱい・・と聞いてましたが、震災で枯れちゃったのかなぁ。白いステージでした。
そして念願の与市さん。(撮影不可)影絵の日本舞踊も観て。寝て。朝食バイキングも行って。
チェックアウトもして、裸で入れる別のお風呂まで行って、さー帰ろうかなー。。。と思ったら
「お昼のショー見たことが無い」・・・。
お昼のショーは13:30から。チェックインできるのは14時からなので、観光バスは16時頃到着なのだ



おおお。昼の方がフラガールが綺麗に撮れる


←ムキムキマッチョが苦手なので引く。
夜のショーとプログラムも衣装も違って楽しかったよー

お顔も良く見えるし。
みんな可愛かったぁ

この子とかのぞみーるに似てない?

ものすごく広いので、車椅子をお借りして移動してたんですが、館内のスタッフがみんな優しくて
エレベーターの場所が分かりにくいからと1Fエントランスからプールを回って2F、さらに回って3F
まだ工事中でガタガタしててすいません。。と1キロ以上はある距離を案内してくれたり
それでは遠いから・・と、エスカレーターを逆運転にして、車椅子は階段で運んでくれたり、
更には手すり付き段差無し、車いす用バストイレ&ベッドの1Fの特別室を使わせてもらったりして、

シャンデリア付き。。。
本当にお世話になりました

また行けたら行きたいです

プール入ってないし

おまけリンク
スパリゾートハワイアンズ
後で事故の詳細を見たらお2人亡くなったそうです。ご冥福をお祈りいたします。