扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

日本の政治に思うこと

2005-08-13 06:35:02 | Weblog
国会の衆議院が解散して何日か経ちました。
立候補者が、それぞれ自分の選挙区に散っていろいろ言っています。

今回の解散は「郵政民営化に反対したから起きた解散」である。

はっきり言って一般人のおいらには税金の無駄づかいにしか思えない。
国会議員は「そんなことはどーでも良い、とにかく自分が当選したら良いんだよ」みたいな感じで、自分の利得しか考えていないと思うんです。
前にも書いたが、立候補者は自己の重要感がすごく強い人間である。
とにかく「自分が、自分が」である。
他の人はどーでもいいのかと思えてくるほど衆議院議員になりたがる。
マニフェスト(違うかも)とかいう名目で公約(マニフェストと同じ意味)をいろいろ言っているが、実現しているのはごくわずかで議員さんが個人で公約を守ったのをほとんどみたことがない。
おいらが政治に疎いからかもしれませんがね。

「郵政民営化」は小泉さんがかなり前から言っていたことである。
いろいろな意見があり、まとまらなかったから解散になったのだが簡単にしてみると下のように感じる。

「民営化して困るのは議員さんや官僚さんたちの天下り先が減るからであって,彼らの損得勘定で反対した」

これはいろいろなメディアを見て多くの国民の考えていることだと分析した。
おいらもその一人である。

そういえば、ここ最近で一番まともな総理大臣だと思うのは小泉純一郎さんしかいない。
それに小泉さんは言ったことをやってきたような気がするな~。

でも問題は山積みでたくさんありすぎる。
国債を一番増やした総理大臣は小泉さんらしいし、あんなスタイルをずっとしてると反発も起こってくることは明白である。

拉致問題、日中、日韓、日朝間の冷えきった国交も改善する必要がある。
道路公団の談合はいまだに行われていることがあらわになった。(これはもう既に民営化されてるが)
血税によって無駄な建物をたくさん建てて途方もないお金を使いまくるのに加えて、その建物の管理費が毎年数億円も使われている。

あんなに無駄に使うのに増税をすることを怠らないのは、はっきり言って感心する。
自分に損になることには非常に敏感なのだ。

政治に何も求めないように教えられてきたが、そのように教えてくれた親に感謝したいと思う。

結論は「最後は自分の責任でものごとを行うこと」
   「自分のできないことは最初から言わないこと」
   「僭越なことはしないこと」


PS:さっきテレビで扱われていたが選挙でかかる費用は750億円程かかるらしい......
  国民の血税をなんだと思ってるのだろうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。