扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

Digital Photo No.100 2009.10.31

2009-10-31 23:55:55 | Photo & Photography & Camera
最近はあまり写真を撮れていないのですが............................

少し割り切って撮る作業をしてみようと考えています。
Print OutをするにあたってPresentした写真でいろいろと話が広がっていると言うことをお聞きしています。
おいらの想定外なのですが、写真というのは万人が行えるCreativeな活動です。
Televisionが無くても写真はあるところが少なくありません。
Digital Cameraになってからは敷居がかなり下がっていますしね。
一通りの機材を揃えるのはDigitalならばPrint Outまでをかなり安くで構築できます。
現像処理はCameraに付いてくる現像Applicationで済ませばいいですしね。

そのような中で良い写真の概念が大きく揺るぎつつあります。
「Professionalのような写真を撮る」ための方法が極端に身近になりつつあるんですよね。
これは機材という点での方法ですけどね。
写真のSenseというのは後天的な学習して学ぶCategorizeのモノです。
巧い写真はある程度の写真の知識やたくさんの作品を見ることによって構築できます。
特に30代以上の方ならば何かしらの物事の行い方のコツを掴んでいるでしょうからね。
継続的な努力を惜しまないのであればすべての人が撮れるんですな。

確かに写真に関心がありながらどうやって写真というモノが構築できているのかを理解できないと難しいところもありますけどね。
幸いなことにおいらは写真を学ぶ字間を図らずも撮らなければならない時期がありました。
もとよりおいらは写真が嫌いだったんですよね。
理由は仕事が増えるからに他なりません。
写真のPrint専門店で働いていた時期がありました。
このときの経験が今は物凄く生きています。
役に立ちそうもないような作業も今頃になって生きてきているモノがあるというのは仕事が財産であることの証拠だと思えてきます。
高校を卒業したばかりの頃に現像しPrintすることがMainの今から考えると非常に深い作業を「単純で代わり映えのしない作業」だとおもっていたんですよね。
写真を撮るにあたってTurning Pointは自分でCameraを購入して撮影するようにと店長に薦められたことが大きかったんですな。
無駄な投資だと考えていましたのでLensは安いものがあるCanonにしたんですな。
おいらが写真を撮り始めたのは1996年で13年になります。
まだ13年ですが、Digital Cameraになってからは非常に撮影枚数が増えました。
Digital Cameraに変わって6年経ちますが、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」という諺は嘘偽りがありませんでしたな。

Print Outをするのは意外と時間がかかります。
Printするのは撮って辛うじて及第点を得ることができたもので後で見返してもまだ及第点が付くものに限っています。
つまりある程度の期間が必要だということですな。
最近の心境の変化でResponseを早くするべきだということがわかりつつあります。
またPrint Outする機材を保有することができていますし、Printしなければならないモノが意外と多いようです。
このあたりの心境の変化をまたMind Darknessで書きましょうかね。

Digital PhotoもNo.が100を迎えました。
記念に何かしらを購入したいとは思っていたのですが、おいらにしてみればこの100は不本意なので少し先になりそうですな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。