
最近気になってるGAMEをあげようと思います......
「マリー&エリーのアトリエ」 ガスト
これはおいらはPS(プレイステーション)の時からやっているゲームです。
最近やっとPS2に移植されました。
もちろんリリーのアトリエはハマりにハマって昼夜を問わずにGAMEをしていたものでした。
あの時期はMacintoshを買う前でGAMEしかしていませんでしたね~。
やり込み要素も満載で面白いんです。
「アトリエ」シリーズは他にも出ているのですが、時間の概念などがリアルになって考えなければいけないことが増えたので嫌になったんですよね~。
「DIRGE OF CERBERUS FINAL FANTASY 7」
言わずとしれたRPG GAMEの双璧の一つ、「FINAL FANTASY」の7の後の世界を描いた映画の「ADVENT CHILDREN」の続編です。
もう書く必要は無いですよね~。(笑)
しかしこのGAMEをする前にPS SOFT「FINAL FANTASY 7」を最初からやらないといけないでしょうね。
「マリー&エリーのアトリエ」 ガスト
これはおいらはPS(プレイステーション)の時からやっているゲームです。
最近やっとPS2に移植されました。
もちろんリリーのアトリエはハマりにハマって昼夜を問わずにGAMEをしていたものでした。
あの時期はMacintoshを買う前でGAMEしかしていませんでしたね~。
やり込み要素も満載で面白いんです。
「アトリエ」シリーズは他にも出ているのですが、時間の概念などがリアルになって考えなければいけないことが増えたので嫌になったんですよね~。
「DIRGE OF CERBERUS FINAL FANTASY 7」
言わずとしれたRPG GAMEの双璧の一つ、「FINAL FANTASY」の7の後の世界を描いた映画の「ADVENT CHILDREN」の続編です。
もう書く必要は無いですよね~。(笑)
しかしこのGAMEをする前にPS SOFT「FINAL FANTASY 7」を最初からやらないといけないでしょうね。
突然の、投稿びっくりされるかもしれませんが、私もうつ病のおばさんで、緊張されることはあありません(笑)
ゲームの話が出てきたので、たまらずに出てきました。
マリー&エリーのアトリエというゲームをはじめて知りました。面白そうですね!
我が娘が昨年から、キングダムハーツの一連のシリーズにはまり、その中に出てくる、FF7のクラウドを見たいために、アドベントチルドレンのDVDを購入してくれました。
もちろん、FF7も、中古で購入!しかし、どうしてもテイルズシリーズファンである、娘や私にとって、操作性や3D画像のできばえに納得できず、今挫折中です。^^;
しかし、進化と奥深さを感じるゲームなので、必ずやクリアーしたいと思っています。
ところで、DIRGE OF CERBERUS FINAL FANTASY 7ですが
やはり、シューティングゲームと言うことなので、年齢制限ぎりぎりの娘と私は、少年が射殺シーンを見た後、2年後の犯罪率が高いと言う新聞の記事を読み、泣く泣く、購入を断念...
CGのできばえ、そして、操作性など考えると、最高のゲームとにらんでいますが
また、ゲームの話題も、その他の話題も楽しみにしています。
また、良かったら、コメントさせてください。
いらっしゃいませ~。
「アトリエ」シリーズの最初の三部作は好き嫌いがはっきりするソフトです。
よって保証はできませんが、ハマると底なし沼に入ったようになります。(笑)
個々のソフトでしか持っていないので「マリー&エリー」のPS2移植版は持っていません。
遊びやすくなってるのは確かなようですので気が向いたら買ってみてください。
おいらのお薦めは「リリーのアトリエ PLUS」です。
ゲームの暴力性については確かにその通りだと思います。
おいらもクリスチャンとして避けなくてはいけないな......
暴力的な表現については調べて記事にしてみます。
すばらしい見解をコメントしてくださってありがとうございます。
考えさせられました。