扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

スピーカーの高音の抜け

2005-11-16 20:06:35 | Music iPod&iTunes&Audio
おいらはスピーカーを選ぶ時に「高音の抜け」を重視して選びます。
最近良いスピーカーが多くなってきましたが、少しまえは「低音重視」のスピーカーが幅を利かしていました。
低音は専用のスピーカーの「ウーファー」が作られるほどで、現在でも重視されています。
しかし高音専用のスピーカーの「ツィーター」は作られていますが一般向けは数が少ないのが現状です。
安価で高音がきれいに抜けるスピーカーはいまでもあまりありません。
聴いているだけで鳥肌が立つほどにきれいに高音が抜けるスピーカーはかなり高額になります。
低音重視のスピーカーで聴くと高音がこもってしまうことが多いのです。
女性ボーカルの歌を聴く場合は特に高音がきれいに抜けるものが欲しいと探しまわります。

理想と現実の狭間で出した結論は

「LIVE」しかない

というものでした。
生で聴くことは聴く側としては「至上の喜び」です。
CDなどでは味わえない「恍惚」「快感」「官能」を味わうことができます。
また予定外のアクシデントで見せるアーティストの素顔も楽しみの一つです。
「LIVE」には歌を聴くこと以外にも付加価値があるんですね。

イメージは村田製作所の「ES103」スーパートゥイーターです。
価格は210,000円から252,000円までです。
聴いたことがないですが高音がきれいに抜けるんでしょうね~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。